平成29年 祭訪紀8‐1 「高山祭屋台の総曳き揃え」 | 『きままな訪祭記』by nujacchi

『きままな訪祭記』by nujacchi

山車まつりを主に、自由きままにゆったりと掲載中!


4月30日(日)岐阜県高山市で行われた、ユネスコ無形文化遺産登録記念「高山祭屋台の総曳き揃え」を観て来ました。

イメージ 1
全国の「山・鉾・屋台行事」33件がユネスコの無形文化遺産に登録され、ここ高山の屋台行事が該当したのを記念し、春の高山祭(山王祭)12台と、秋の高山祭(八幡祭)11台の計23台が55年ぶりに曳き揃えられる行事です。

イメージ 2
宮川に掛る中橋で待機中の「神楽台(かぐらたい)春屋台」

イメージ 3
行列の先頭を行く屋台です。

イメージ 4
その後に続く「石橋台(しゃっきょうたい)春屋台」と「三番叟(さんばそう)春屋台」
からくり実演が行われる高山陣屋前に向います。

イメージ 5
こちらは「神楽台(かぐらたい)秋屋台」です。
後に「布袋台(ほていたい)秋屋台」が続きます。

イメージ 6
「崑崗台(こんこうたい)春屋台」が曳き揃え場所へと向かいます。

イメージ 7
唐子人形が備えられます。

イメージ 8
楫棒が一本中央に付き、これで楫を切るようです。

イメージ 9
「恵比須台(えびすたい)春屋台」

イメージ 10
手長、足長の彫刻が特徴です。

イメージ 11
「鳳凰台(ほうおうたい)春屋台」

イメージ 12
屋根に鉾がつきます。

イメージ 13
「五台山(ごたいさん)春屋台」

イメージ 14
獅子の刺繍幕が見事です。

イメージ 15
「麒麟台(きりんたい)春屋台」

イメージ 16
司馬温公甕割図の見送り幕

イメージ 17
ここまでの春屋台5台がさんまち通りに曳き揃えられました。

イメージ 18
「金鳳台(きんぽうたい)秋屋台」

イメージ 19
武内宿禰と神功皇后の人形が乗ります。

イメージ 20
「仙人台(せんにんたい)秋屋台」
高山の屋台中、唯一の唐破風(からはふ)屋根です。

イメージ 21
剣巻龍の彫刻

イメージ 22
「鳩峯車(きゅうほうしゃ)秋屋台」

イメージ 23
三輪の屋台です。

イメージ 24
「行神台(ぎょうじんたい)秋屋台」

イメージ 25
行神の人形です。

イメージ 26
「神馬台(じんまたい)秋屋台」
般若の刺繍が目立ちます。

イメージ 27
神馬の人形が乗ります。

イメージ 28
ここまでの秋屋台5台が下一之町付近に曳き揃えられました。