●金剛飲食天(こんごうおんじきてん)

(※画像は「仏教珍籍刊行会」発刊 『新纂仏像図鑑. 天之巻』より)

 

サンスクリット名は「Vajranāla」。

四方毘那耶迦の南方の守護神で、「華鬘(けまん)の

毘那耶迦」、「厳髻大将」とも称す。

金剛界曼荼羅外金剛部院の南方の中央に位する。


白肉色の象頭人身で、左手を拳にして腰に当て、

右手に華鬘(生花で作られたレイのようなもので仏具)を

持って荷葉(蓮の葉)に座す。

==============================================

 

 

今回も象頭の尊です。キョロキョロあせるゾウ

 

 

 

前回も書きましたが、

一見して「大聖歓喜天(ガネーシャ)」様ですが、ビナヤカ

同じ象頭でありながら人に障害を齎すとされる一方で、

「歓喜天」の名前の由来がこのビナヤカの逸話によるもの

あるため同一視もされています。真顔

 

詳細は以下(↓)を。

 

 

 

これも前回書きましたが、信仰される場合は大根を

お供えするとか、十一面観音さまの真言を唱えた後で、

こちらの真言を唱えるなど、少し慎重になった方が

よいかも知れません。キョロキョロ

 

(※画像は文化遺産オンラインより)

(奈良国立博物館所蔵「十一面観音立像」)

 

 

 

まぁ、いざ本当にヤバイかも・・・という場合には、

聖天さまをも御支配できるという軍荼利明王の真言を

唱えるという方法も・・・。ニヤリ汗

 

 

 

 

 

 

ご利益は、

 

名前からして飲食に関係あるのは間違いなさそうで、

飲食を与える」という解釈でよろしいかと。口笛

 

 

元々人に障害を齎す尊ですから、素直に戴けるのか

気になるところではあります・・・。

 

なにせ領内の牛を食べつくしたら、死体を食べ始めて、

それも食べつくしたら領民を食べ始めた尊ですし――

神経質になりすぎかもですが・・・。笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真言は

 

オン・バザラ・マラ・ソワカ

 

です。

 

 

十一面観音様の真言は

オン・ロケイジンバラ・キリク

または

オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ

です。

 

 

 

 

 

 

印は、

両手を金剛拳にして、人差し指を立てて、その両手を

くっつけるっぽいです。真顔

↓:これが「金剛拳」です