●太陽密日星(たいようみつじっしょう(?))

(※画像は「文化遺産オンライン」から)

(東京国立博物館所蔵「九曜像」)

 

この星の周囲、一千五百里。一日に天を一周す。

もし人、この本命に臨めば、官を加え、禄を進め、

喜事ありという。その形は女羽の鳥の上に座し、

両手に太陽を捧げ、鳥の宝冠を頂く。

============================================

 

今回より九執です。ニコニコ

 

実は、九執は以前にまとめて書いております(↓)。

ただ、今回参照した本に説明文があったことと、

異なる真言が書いてありましたため、今度は

一星ずつUPすることと致しました。ニコニコ

 

 

一応、上記のリブログ先に書いておりますが、

そちらの九執の説明をコピペしますと――真顔

 

=========================================

九執とは「九曜星(くようしょう)」とも言い、七曜の

日月火水木金土」の星に「羅睺(らご / らごう)」と

計都(けいと)」の二星を加えた星辰(星神)の意。

 

羅睺星とは日月蝕の星辰であり、古代は日蝕・月蝕の

際に別の星があるものとされたことに由来する。

計都星とは彗星の神格化である。

 

九曜の星々にはそれぞれに善悪が定められ、

人の運命や天子の交代、天変地異などに関わる

ものとされ、古代インドの天文学や占星術に大いに

用いられ、、更に翻訳されてペルシアや中国の

占星術にも影響を与えた。

=============================================

 

というものです。ニコニコ

今回参照した本にも、これに毛の生えた程度の説明しか

ありませんでしたので、上記の説明がほぼ九執の全てと

考えてよいかと。ウインク

 

 

で、

今回の「太陽密日星」です。ニコニコ

 

――と、その前に、

 

上記の読みに(?)がしてありますが、本にルビがふって

なかったためです。滝汗

ネットでも検索しましたが、引っ掛かりませんでしたので、

自分の経験則から推測しましたものです。

ですので、上記で正しいかどうかは分かりません。

あしからずご了承ください。笑い泣き

 

 

 

ともあれ、

この星は善悪でいえば「善」になり、仏尊として千手観音

当てはめられています。ニコニコ

 

また、数え年で

1歳、10歳、19歳、28歳、37歳、46歳、55歳、64歳、73歳、

82歳、91歳の者がこの星の影響を受けるとされています。

 

 

 

 

真言は、

ノウボウ・ラタノウ・タラヤヤ・ノウマク・ソリヤ・サラバ・

ナウキラ・タララジャヤ・オン・アボキャ・シャシテイ・ソワカ

です。

 

ちなみに以前UPした真言は

 

オン・アニチャシリ・ソワカ

でした。

 

 

 

 

印は

説明文を読むと、以前にUPしたものと同じで良さそうです。