●発生金剛部菩薩(ほっしょうこんごうぶぼさつ)

(※画像は「仏教珍籍刊行会」発刊 『新纂仏像図鑑. 地之巻』より)

 

胎蔵界曼荼羅の中央右に位置する「金剛手院」に座す

21尊の中の一尊にして、その第一行第一位に住す尊。

「金剛部発生菩薩」とも。

サンスクリット語の名は「ヴァジュラクロードバヴァ」。

金剛部曼荼羅の総体で、菩提心を表した独鈷杵を持す。

==============================================

 

上記のような尊です。

 

今回より金剛手院の菩薩に移行いたしました。ニコニコ

 

金剛院とは胎蔵界曼荼羅の右側3列 7弾になった菩薩の

集まりの場でして、それを構成するのは、

 

発生金剛部菩薩、虚空無垢持金剛菩薩、金剛輪持菩薩、金剛鈎女菩薩、

金剛牢持菩薩、金剛説菩薩、金剛手持金剛菩薩、忿怒持金剛菩薩、

懌悦持金剛菩薩、金剛薩埵菩薩、虚空無辺超越菩薩、金剛牙菩薩、

持金剛鋒菩薩、金剛鏁菩薩、離戯論菩薩、金剛拳菩薩、金剛持菩薩、

持妙金剛菩薩、忿怒月黶菩薩、持金剛利菩薩、大輪金剛菩薩

 

――と計21の菩薩です。

 

残念ながら、みなマイナーな尊ですね。キョロキョロ

 

それ故か、

この21尊の中にも真言不明の菩薩がたくさんおりまして、

――ていうか、

真言が分かってる菩薩の方が少ない状態でして・・・真顔

 

 

 

 

こちらの尊の説明にしても、

マイナー故か、第一行の第一位という席次にも関わらず、

本にあった説明は上記程度で、他の尊も同程度ですので、

当面は淡泊な内容になりそうです――笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

御利益・・・まぁ菩提心を表した独鈷杵を持つということは、

悟りを開く」なのでしょう。

 

・・・200番代以降に書いた菩薩系に対しては、ずっとこれ

ばっかり書いてるような気がしますが、菩提心云々となれば

これに至るのは必定ということで。真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

ともあれ真言は

オン・ハザラダ・バンバヤ・ソワカ

です。

 

 

 

 

 

印は、

左手を上に、右手を下にして、

人差し指、中指、薬指を背合わせにしてから、

左の親指と右の小指、ならびに右の親指と左の小指、

それぞれの先端をくっつける形です