●金剛利菩薩(こんごうりぼさつ)

(※画像は「仏教珍籍刊行会」発刊 『新纂仏像図鑑. 地之巻』より)

 

十六大菩薩の中の一尊。「般若金剛」とも。

サンスクリット語での名は「ヴァジュラティークシュナ」。

金剛界曼荼羅に於いては、無量寿如来の南方に配され、

胎蔵界曼荼羅では文殊菩薩と同体とされる。

また、天台宗では阿弥陀如来の脇侍である四菩薩の一尊。

ティークシュナは「鋭利なもの」を意味し、その名の通り

右手に剣を握った姿で顕される。剣は般若波羅蜜という

仏の智慧の象徴であり、それを以って迷いを断ち切り

衆生を救済するとされる。

==============================================

 

(※画像は「文化遺産オンライン」より)

(「金剛利菩薩(金剛界三十七尊(三昧耶形)」)

 

上記のような菩薩です。

文殊菩薩と同体でありながら、剣を所持しているという

明王っぽさが少々違和感ですが、切り開く」ということの

象徴だと考えれば、その三昧耶形が「剣」なのも十分に

納得です。「利」も「鋭利」の「利」と考えれば、まぁ理解

できなくもありませんし。ニコニコ

 

 

ただまぁ、相変わらず菩薩の詳細は分かりませんので、

これ以上は書くことも無いですが。えー

 

 

 

 

 

御利益はそのまま「救済」でしょうが、文殊菩薩と同体ですので、

悟りを開かせる」「学問成就」の御利益もあるかも知れませんキョロキョロ

 

 

 

 

真言は

オン・バサラ・チキシュダ・タン

 

 

 

 

 

印は不明ですが、これまでのパターンからすると施無畏印かも。