●阿弥陀仏 根本陀羅尼 (あみだぶつ こんぽんだらに)

(※画像は、文化遺産オンラインから)

(三重県四日市市堂ヶ山町の遠生寺所蔵 「木製阿弥陀如来坐像」)

 

その名の通り、阿弥陀如来の功徳を得るための陀羅尼。

真言の中に不老不死の霊薬の名「甘露(アムリタ)」が10度

出てくることから、『十甘露呪』、『甘露陀羅尼』とも称される。

 

精霊回向や施餓鬼供養にも用いられるが、真言宗の法要では

理趣経』に続いて唱えられる光明真言と共に重要な役割を

担い、1回から3回唱えれば、たちどころに亡者の生前の罪障が

消えるといい、また1万回唱えれば菩提心が不壊となり、臨終に

際して阿弥陀如来が億万の菩薩を率いて現れ、極楽浄土の

上品上生に導かれて、そこで菩薩になるという。

 

 

 

 

以前、阿弥陀如来の項でも大呪としてUPしたものです。

そちらとは別の本からの記載ですので、おそらく参考に

した経典による違いや(今回のものは『根本秘密神呪経』

からとのこと)、発音の日本語による活字化の異なりで

けっこう違いが出てます。びっくり

 

今回は、そのもう一方の本の記載に準拠しましたので、

以前のものと比べてみて本来のサンスクリットの発音を

何となくでも想起できれば、より効果はあるかも知れません。照れ

 

 

ノウボウ・アラタンノウ・トラヤヤ・ノウマク・アリヤミタバヤ・タタギャタ・アラカテイ・サンミャク・アリヤミタバヤ・タタギャタヤ・アラカテイ・サンミャク・サンボダヤ。

タニヤタ・オン・アミリテイ・アミリトドバンベイ・アミリタ・サンバンベイ・アミリタ・グルベイ・アミリタ・シッデイ・アミリタ・テイセイ・アミリタ・ビキランテイ・アミリタ・ビキランタ・ギャミネイ・アミリタ・ギャギャノウ・キチキャレイ・アミリタ・ドンドビソバレイ・サラバラタサダネイ・サラバキャラマキレイシャ・キシャヤウ・キャレィ・ソワカ

 

 

 

光明真言も生前の罪障を消す効果のある真言でしたが、

こちらも同様です。ぶー

ただし光明真言は除霊の効果がありましたが、こちらは

そのような効果は言及されていません。

 

 

とはいえ、阿弥陀様の御利益「病気平癒」・「息災延命

短い真言のオン・アミリタ・テイゼイ・カラ・ウンを唱える

よりも強力に得られるのではないかと――

いや、案外変わらないかもしれません。

そういうのって結局、信心次第なのかも。イヒ

 

 

 

 

印は、通常の真言と同じく 阿弥陀印です。

 

 

 

唱えて頂いている動画。

これだけ長いと有り難いですな。