la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室 -6ページ目

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

前の記事にてご紹介しました、3月16日の「うの家」でのイベント。
la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル)楽しい縫い物として、ワークショップをさせていただいきます。

いつもの教室レッスンではミシンを使った洋裁をメインとしていますが、今回は出張となりますので、ミシン抜きで…。
と、思いついたのが、刺繍。
1度そのやり方を覚えると、布と針とお好みの刺繍糸さえあれば、大掛かりな準備もなく取りかかれ、後始末も楽チンな刺繍。
ちょっとした時間のつなぎあわせでできる刺繍は、小さなお子様のいらっしゃる方、日頃はソーイングに割く時間がなかなか作れない方にこそ、ハンドワークの楽しさを知っていただくのに嬉しい手法の一つです。


{0422FDB9-2396-4175-9809-439CA66F3FCA:01}


以下はFacebookのプレシャスタイムのページより抜粋いたします。
__________________________________

<やさしい春色の刺繍>

簡易オーダーとソーイングの教室「ラ クルチュール アグレアブル」で
真っ白なリネンのハンカチに一針一針
想いを込める小さな手仕事を楽しんでください。

プレシャスタイム@うの家
13:30~15:00 2000y

__________________________________

なお、当日は材料および、針やはさみ、刺繍枠をなどもご用意いたしますので、お気軽にお申し込みくださいませ。


ご予約は、

yoyaku@petit-ticket.com


まで。



以前に参加させていただいたお勉強会で知り合った、各種お教室を営むお友達。
知り合って1年以上経ちましたが、それぞれ分野は違うのに、アイディアや知恵を出し合ったり、相談したり~。
そんな5人が集まって、この度、イベントを行うことになりました。
滋賀 守山にある 「うの家」にて。

Precious time~サロネーゼのライフスタイル~



{846FC2CC-1745-4A9B-9130-2DE108DCBDF9:01}


{6F9823A8-BAD7-418B-AC58-9CCF8EE9CE04:01}




当日は、それぞれ得意分野の物販に加え、ワークショップも。
ワークショップについては、また次記事で。


サロネーゼなんて、こそばゆい言葉。
美人でもかわいい私でもないけれど、清くどこか可憐な女性でありたい、ダラダラも大好きな私だけど、いつも凜としていたい、実際は笑われてしまうけれど、品よくありたい!
そんな私が憧れるお仲間達。そのお仲間に混じり、私はちょっと背伸びをして(笑)、初めてのイベントです。


何かと忙しく慌ただしい3月。
春休み手前となる貴重なお時間とは思いますが、皆様、どうぞ 守山 うの家へいらしてくたさいませ。
皆様に  Precios time  がお届けできるよう、一同がんばります^ ^


どれだけぶりのブログ更新なのでしょうか。。。
相当日数放置していたにもかかわらず、ご覧くださっている方、本当にありがとうございます。

おかげさまで、年末年始、家族全員元気に楽しく過ごし、新学期スタート後のレッスンもスタートしております。そう、細々と(笑)


さて、オーダーを頂きました。
今は亡きお母様の思い出のお洋服を姪御さんのお洋服にリメイクするというご依頼。
お預かりしたショート丈コートは赤を基調にしたチェックの上質ウール素材。
来冬には保育園に登園予定という、まだ1歳前の姪御さんに~。

{6F979630-C086-4D13-AE76-5957A4170BC7:01}

{E40B79AF-6A68-473E-9306-C1FD62D32E96:01}

前たては元のコートのものをそのままに、襟無しのコートに仕上げました。
100サイズ。

ふわふわ素材のスヌードやティペットが似合いそう。


最近の子ども用の冬の上着は簡単に丸洗いできるシャカシャカ素材が多いですよね。その中で、あえてウールのコート。雰囲気抜群です^ ^


この度は大事なお品を思い切ってご依頼頂き、ありがとうございました。
今年はまだダブダブでしょうが、来冬、もしかしたら再来冬も愛用して頂けますように。。。