la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室 -52ページ目

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

なぜか始まったカメブームは未だ子どもたちの間で続いております。。。
布カメも、紙カメも増える増える(苦笑)
長男はもはや紙カメ作り職人。暇さえあれば、カメ作りをしているか、本を読んでいるか。
次男はお兄ちゃんに負けないようにと、まだまだ不器用な手で一生懸命です。追いつけ追い越せ。下の子のガッツってすごいですね。


昨日は子どもたちのリクエストで、水族館へ。えっ、また?!ですよね。はい、また水族館…。
今回は京都水族館。
昨年は年間パスポートも買ったのですが、私たち夫婦の京都水族館の感想はイマイチ。我が家から1番近い水族館なのでアクセスはいいけど、展示数が少ないからか物足りないのです。街中の水族館だから仕方ないんでしょうねー。そして、不満はやたらとお客さんが多くて、子どもが生き物を見られないこと!
なので、夏で切れた年間パスポートは更新しませんでした。ですが、久々に訪れた京都水族館、人も少なめで、見たいものはしっかり見られる、なかなか良かったですよ^ ^


トップの画像は帰りの電車の中。
今回のお土産はこんなドデカぬいぐるみ(笑)次男はお決まりのカメ、お兄ちゃんは京都水族館限定のオオサンショウウオ。
彼らの夜のお供が増えました~_~;

{5FB6D899-D53D-47E4-83D4-82292880463A:01}




昨日1番の癒しショット。
南アメリカオットセイ。
{80DAD88F-247B-4332-A7A3-4392CCA3EC89:01}

一瞬微笑ましく思ったのですが、実はキバをむいてます。ケンカしてたみたい。というわけで、ホントは癒しじゃなかった!


昨日1番の驚き。
孵化したてのサケの子。
お腹にイクラをかかえてます。
{930088B2-5348-4CDF-8189-4990B01DB139:01}



昨日は人も少なめだったので、長男は好きに見回らせていて、私たちは次男とゆったり見学。そしたら、気づけば長男がいない!焦って探し回ったら、いたいた!
焦る私をよそに、長男は全く気にせずに見学続行中。超マイペース…。


いつも聞かれますが、イルカショーは今回も見ませんでした。
昨日初めて気づきました。どうやら、うちの子どもたちは、生き物を近くで見たいらしく、ショー物には興味がないらしいです。だからか、今まで相当回数の水族館に行っているのに、ショーを見たのは2回くらい?!
京都水族館、年間パスポートをまた買おうかな?


昨秋あたりから、私のまわりは出産ラッシュ。
古くからの親友の初産、ママ友さんのご出産。しばらく回りで聞くことが減っていた、赤ちゃん誕生のうれしいお知らせを聞かせて頂く機会が格段に増えています^ ^


こちらは、初冬に産まれた男の子babyに。

{D7913B7C-1EA6-45CE-8B12-61270305B41F:01}

表生地にはダブルガーゼを使いました。柔らかで気持ちいい~
しろくまちゃんのガーゼは私の一目惚れ。

ストライプのスタイは、男の子らしく元気よく!!


{86149C42-2586-499B-9481-AD1B902E709E:01}

裏面は、今治タオルを。
さわやかな水色に大きなドットのパイルがふわふわしています。



お誕生から少し日が過ぎてしまいました。
大阪に住むお友達に、私の大好きなmiho先生のお花と一緒にお誕生のお祝いを送る予定です。
どんなお花ができてくるか、楽しみです^ ^

先日のPhotoレッスンで撮影してみたベスト。翌日に納品させていただき、早速、着画を送ってくださいました^ ^


{0BEFE5C2-79D9-4108-94D3-0C711AC647C7:01}

出来上がったベストを見て、写真用に自分でコーディネートしてお着替えまでひてくれたというYちゃん。
ポーズもバッチリ!!

『暑くなったら、いつもなら脱ぎっぱなしのくせに、綺麗にたたんでたのよ~』とのエピソードまで♪
心温まります^ ^


お気に入りのお洋服を大事にしたいという気持ち、すごくわかります。
私もそんな子どもだったから~

かわいいかわいいお洋服を試着してもらったときにはにかむお子様、ウキウキして踊り出す気持ちと体を止められないお子様、納品させて頂いたお洋服を脱ぎたくないというお子様…
どの反応も私には最大級の褒め言葉。

そんなシーンにお付き合いさせていただき光栄です。

この度はla couture agréable (ラ クルチュール アグレアブル)楽しい縫い物のお洋服をオーダーくださいまして、ありがとうございました。
うれしい気持ちで着ていただけますこと、感謝の気持ちでいっぱいです^ ^