ある日いただいたメールには、1歳を迎えるお嬢さんに作ってプレゼントしたい服があること、自分は全くのお裁縫ビギナーであること、お誕生日までにはそれほど日がないことなどが書かれていました。
enannaさんのお洋服が大好きとおっしゃるかわいいママさん。
お嬢さんへの温かい想いをぜひ叶えて差し上げたく、サポートのお約束をしてのレッスンがスタートしました。
1回めのご相談では、レッスン回数と作るお洋服決め、生地選びのご相談。宿題として、パターンの写し作業、縫い代作業を。
2回めレッスンでは、ミシン&ロックミシンの使い方。そして、本縫い作業スタート。ご自宅にミシンがなくても、できる作業を少しでも~ということで、今回のスカート部分のたくさんのギャザーを作るためのぐし縫いを宿題に。
3回目レッスンはいよいよ完成。少しお手伝いさせていただいた箇所もあったでしょうか…。それでも、ほとんどの部分をママご自身で、そしてタイムオーバーされることもなく、見事に完成させられましたよ。
かわいいワンピースがこちら。
バックスタイル
リネン、すなわち麻という素材は、その昔は通気性のよさや速乾性、そして耐久性に優れていることから、涼しく、お洗濯によく耐える素材として、夏素材とされてきました。でも、今はナチュラル系のオシャレママ達は重ね着で温かさを工夫しながら、リネンを通年素材として着こなしていますよね。
子ども服、特に小さい時期は季節ごとにサイズアウトしていく時期があります。そんな時期の子どもには、もしかしたら、柔らかく織られたリネンのお洋服が向いているかもしれない。そう思い、ご提案させていただいたリネン。とても素敵に縫い上げてくださいました^ ^
これなら、お時間かけて作ってくださったハンドメイドのお洋服を、季節が変わっても関係なく着ていただけると思います。
今回は、お誕生日と遠く離れたご実家への帰省に向けて、期限付きの3回目限定レッスン。出来上がってよかった~!
今頃、かわいく着こなしてくださっているかな?!

