最近、なんとなーく、レッスン風景写真を撮るのもどうなのかなぁ~と。理由はきっと、私のマンネリ写真がそう思わせるのだとは思っているのですが…。
そんな思いもあって、レッスン話は減っているのですが、実のところ、レッスンは順調で、毎月新規の生徒様に来ていただいております♫
どうも、お裁縫、ソーイングには苦手意識があって~、でも縫ってみたくて~。
そんな方、レッスンしておりますので、どうぞお問い合わせくださいませ^ ^
と、一応、ソーイング教室をやっている旨、ご連絡したところで…
本日の本題の水耕栽培機のお話。
つい先日、たまたまアメブロのアクセス解析機能を見てみたところ、なぜか以前の私の記事がヒット率高かったので。
水耕栽培機を気にされている方も世の中にはいらっしゃるのかなぁーと。
今年の我が家、お盆前に家族旅行に行く前あたりまではサラダ菜系のものを欠かさず植え、なかなかの頻度で収穫してました。
ところが、夏本番にはなかなかうまく育ってくれず、種まき→発育不良を3度ほど繰り返し、その後放ったらかし。
暑さが原因と思い、涼しくなるのをまっていたら、私がダラダラしているうちに世の中は涼しいのを通り越して、寒いくらいに。これでは、きっと何も育たないなーと、そう思っていたところに、ホームセンターで見つけたのが、イチゴの苗!!
もちろん、植えました^ ^
うちに来て、10日。
どんどん花が咲いてきています。
苗を買ってきたときには、花どころかツボミさえなかったのに、どんどん伸びてきて、今こんなに咲いています。
実をつけてくれると嬉しいなー

