子どもたちの幼稚園、小学校がお休みになる前に、年内レッスンも終了、期日付きでご依頼いただきましたオーダー品もどうにか納品させていただきました。
いつもギリギリで動いているので、先週はいっぱいいっぱい。無事にこなせたという安堵感からか、昨日は家から一歩も出ずにダラダラ過ごした上にお昼寝、それだけ休んだのに、夜は子どもと寝落ち。。。
休息をいっぱい取って、今晩あたりはまた縫いたいものです(^▽^;)
今日は家族で鳥羽水族館に行ってきました。
海のない滋賀県に住みながら、水の生き物が好きな息子たちのため、水族館によく行く我が家。中でも鳥羽水族館はお気に入り。
二人とも水槽に張り付いてます(笑)

釘付け。

ここの水槽が1番好き。

長男、本日のお目当て。
ダウオウグソクムシ。
昨年あたりからネットなどで結構名を轟かせていたとか?!
私はまーったく知りませんでしたけど。なぜ、ネットを使えない長男が知っているのかはこれまた全くわかりませんが、ダウオウグソクムシについて、うちの1番大きな男の子(ダンナ)と長男が熱く語るのです。ダウオウグソクムシについて。
四年以上も何も食べてないんですって。
私としては、へー、それで?と言うくらい、なーんにも興味が湧きません。そんなダンゴムシの仲間。

次男は相変わらずかわいい~
大好きなペンギンさんと。
全然ペンギン写ってないし。。。

今日の彼は、最近大好きな亀を目当てに水族館へ。でも、亀、地味過ぎて、写真は一緒に撮れず(苦笑)

最後に。
伊勢エビの稚魚(?)
白い小さいのは餌で、糸状に写るものが稚エビ。
全くエビに見えません。
この後、脱皮して、今より小さく、でもエビらしくなるんですって。
