先日の幼稚園イベント、クリスマス礼拝。
キリスト教幼稚園である次男の幼稚園では1年で一番盛大な行事と言えるでしょう。
お誕生月に家族でお呼ばれする祝福式、そしてクリスマス礼拝はおめかしして参加のご家族が多い幼稚園です。
女の子なんて、ノースリーブのドレスの子も・・・
そんな幼稚園行事に山本家ファミリーのファッションです(ちょっと照れます)。
ダンナは全て、某J.PRESS社の既製服です(笑)
私が好きなので、彼のお洋服はほとんどがJ.PRESSのものです。お安くはないのに、彼は全くお洋服に関心がなくて、全く感謝されていない、むしろお洋服の腕が短いとしばしば苦情を言いますが、それでもほとんどJ.PRESS!
長男、白のカッターは大奮発のコムサデモード(イズムではなくて、本物のほう)。
けれど、胸のマークが出なければただのシャツだと後で気づいた代物。
ジャケットは、パターンレーベルさんのアンコンジャケット。
ネクタイは大人ネクタイをリメイク。
ズボンはどこかの安物のはず。
次男、白のシャツは長男で学習したので西松屋にて980円にて購入(お兄ちゃんのは、この10倍。無駄だったと思います。西松屋の白シャツ、とってもコスパが高いです)。
ニットカーディガン、ハーフパンツ、ネクタイ、全て作りました!!
私、タートルはUNIQLO。
コットンパールのネックレス、グリーンのウールスカートを作りました。
これに、ブラックにシルバーラメのタイツを合わせて、大好きなビーズのお花がジャラジャラついたakakuraの黒い靴を合わせて。。。(お気に入りだけど、これ、普段も履いていますので)。。。
なんと安上がりな母子でしょう。
実は、先ほど年賀状をようやく年賀状を作っていました。
びっくりするほど、まともな写真がなくて年賀状を作るのをやめようかと思いましたが、なんとか小さい写真を何枚も並べて年賀状作り終了。
大きな写真で勝負できないのは、家族そろってまともに写っている写真が皆無だったため!
なんという家族・・・
で、小さな写真を並べたのですが、驚いたのは、そのほとんどの写真の子どもたちのお洋服が私が作ったものだったということ!!
これ、特筆すべきことです!!!
そう、自己満足です(このブログ、定期的にダンナがみているようなので、必ず言われるツッコミは自分で書いておきます)。
今年は、本当によく縫いました(^O^)/
グリーンのスカート、結構評判がいいんです。
ブログに載せたいのに、これが精一杯。
そう、写真がないのです。。。

