グルーデコレッスンに行ってきました | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

今日はピースマムさん主催のワンコインレッスンに参加してみました^ ^

最近、話題のグルーデコ☆
接着粘度という特殊な粘度を2種類練り合わせ、その粘度にスワロフスキーを貼り付けていきます。

結婚したときは、『光る石』には特に興味のなかった私ですが、婚約指輪を一緒に選びに行ったのが悪かったのか、歳のせいなのか、キラキラしたものがずいぶんと好きなってきました(笑)

粘度の練り合わせ3分、あとはスワロフスキーを貼り付けるだけ。
あっという間に出来ましたよ。


{A4E18383-5DE6-4968-B836-EF458AE240D6:01}



先生がお持ち下さっていたグルーデコアクセサリー、かわいいものばかりでした。
球形に貼り付けられたスワロフスキーなんて、本当にかわいいんです。
また作ってみたくなりました。


ちなみに、私が今日作ったのは、スマホのイヤホンジャック。
キラキラ光るスワロフスキーのイヤホンジャックと、先日作った100均シールのスマホケースの輝きの差がすごい(苦笑)
これは早急にスワロフスキーを買って、スマホケースを作り直す必要がありそうです^ ^