乙女なフリルスカート | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

mocamochaさんの生地を見ていて、ひとめぼれして購入した”アンティークフリル”生地で作ったスカートです。

冬の出来事です。


la couture agréable 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡ハンドメイドとアウトドア、小さな生き物たち

いつもながらの画像の悪さですが、ベビーピンクっていうのかしら?

やわらかなやわらかなピンクです。

ウエストには白いバラのボタンをつけました。



この生地、本当にかわいい♪


la couture agréable 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡ハンドメイドとアウトドア、小さな生き物たち

いたってフツーの2段フリルスカートですが、たまらなくかわいい仕上がりになっています。

いまどき女子は、スカートの下にレギンスやかわいいタイツを履いていることが多いみたいなので、あまり透けって気にならないのかなーとも思いましたが、同系色のソフトチュールレースでペチコートもつけました。

写真が残っていませんでしたが・・・



年長さんのお嬢ちゃんへのお洋服。

スカートを見て、初めて履いたその朝は『今日はお外遊びはやめておく』との宣言が出たというお話。

年長さんの女の子ともなると、気に入ったお洋服を大事に着るためには、引っかけないようにするためには・・・って考えて、気を遣ってくれるんですねー。

まだまだ小さな子ども。大事に着たいと思いつつ、遊びに夢中になるのは当然のこと。

破いてしまう日もあるかもしれませんが、大事に着たい!と思ってくれる一瞬があったことがうれしかったです。


この生地、予約販売で購入から商品受け取りまで結構待ちました。

待ちきれず、連絡を入れたほどのひとめぼれ(笑)

だいたい、うちには女の子もいないのに(苦笑)

まだまだもう1着、いや2着分の生地が残っています・・・

ひとめぼれされる方、お申し出下さい。