私の針山 | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

ところで、私愛用の針山。
実はコレです。。。




小学生のとき、誰もが使った、いわゆる『裁縫セット』の中の針山。
しかも、3歳上の兄からのお下がり。。。
ずーーーっと愛用しております(笑)

こんなに使ってる人、いるのかしら?
針山も、こんなに縫う娘にまでお下がりを使わせた母もさぞかし本望でしょう。
針山、モサッて(これ、方言でしょうか?、磨耗して、の意味ですが、モサッてのほうがしっくりきますので)、破けてきています。



裏には旧姓が。
名字だけというのがまた、兄のときにすでにお下がりを目論む母の作戦を感じます。
それにしても、裏側はキレイ。
布はツルツルして固く、色も鮮やか。


今回、自分のも作り替えようかなっと思ったのですが、30年ものの針山、やっぱりもうちょっと使います。






Android携帯からの投稿