大人服が続きます。
しかも、これまた15年物(驚き・・・)
私、なんて物持ちがいいんでしょう?
というか、私、何年、同じ服を着る気でしょう(苦笑)
この生地、大学生時代にお気に入りの生地屋さんで見つけました。
普通、スカートはスカート丈方向と布のタテ方向を同じくしますが、
このスカートは方向を逆に使っています。
この方法、普通はご法度!!
ですが、このスカート、15年前も今も、非常に評判がいいです。
15年前はシンプルは白いTシャツと、今は黒やグレー、ネイビーのニットと合わせるようになりました。
途中、そうですね、20代でバリバリ働いていたころはやっぱりタイトスカートや膝丈Aラインスカートが多く、ずっと引き出しの中だったかもしれません。
今年、幼稚園の送迎に履いて行ったら、幼稚園ママさん方が褒めてくださいます。
調子乗りの私、気をよくして、この夏すでに何度か着用。
ウエストは折りたたんだタックで。
見えないけれど、こんなにかわいいボタンがついているんですよ。
誰にも見えない、見せませんけどね。
この生地、50㎝ほど残りがあって、いつか女の子が生まれたら、キャミソールワンピを作り、母子おそろいにしたいなと思っていました。
その縁はなく、生地は残っています。
このスカートを褒めていただくたびに、思わず口をついて、『お嬢ちゃんにキャミソールワンピどう?』と聞きたくなりますが、私とおそろいって??????
誰にもすすめることはできないけれど、でも大好きな生地の残り。
世に出る日は来るのでしょうか~


