水耕栽培器、発芽するまで写真は掲載しないつもりで先の記事を載せたはずが。。。
既に写真を撮りました(笑)
次男がお昼寝したのをいいことに、長男とダンナと私でゆっくりと種撒き。
ケース内に水をはり、液体肥料をまぜ、専用スポンジをセット。
これも専用の種なのかな?
セットにプレゼントとしてついてきたレタスの種を撒きました。
農薬的なものなのか、消毒程度のものなのか、はたまたゆくゆくの肥料となるのか、不勉強ですが、エメラルドグリーンのコーティングがされた種でした。
器機にはタイマーがついていて、点灯、消灯時間が設定できます。
発芽はいつかしら?
今まであまり植物には興味を示さなかった長男がすごいノリノリです。
嫌でも毎日何度か通る玄関。
必ず毎日、チェックすることになるでしょう。
あー、発芽が楽しみです。
ソーイングブログのはずが、アウトドアブログのはずが…
水耕栽培の話も自由研究なみにレポート予定です。
よろしくお願いします!
Android携帯からの投稿
