前に長男が生み出したキャラクター『ドラキング』のマスクケースの話を書きましたが、
そのマスクケースに入っている肝心のマスクがこちら。
刺繍されているのは、アウラタキンイロクワガタです。
ま、クワガタです。
我が家には昆虫の図鑑が2冊、カブトムシ・クワガタの図鑑が2冊あります。
そのどれかの図鑑の付録でついてきた世界のカブトムシ・クワガタポスターがお部屋に貼ってあり、それを指さし『コレ!』と。
壁に向かってトレースして、マスクに写し、刺繍しました。
最近の子どもたち、毎日の給食に使うマスクさえ、不織布でできた使い捨てマスクを使う子どもが半分はいるんですって。
我が子はどちらを選ぶのかなーと思っていると、コレ!と。
とても気に入ってくれてるらしく、土台のマスクは100均がヨレヨレになってきていても欠かさず持って行ってくれています。
それならもっとしっかりしたマスクに刺繍したらよかった・・・
もう1個、何か作り直そうかなーとも思いつつ、週1回しか持ち帰らないので、週末にお洗濯してまた週明けに持って行ってもらっています。
このマスク、入学早々、帰りに道で落としたけれど、集団下校の列からはみ出すことができずに拾えなかった・・・と泣かれ、一緒に探しに行ったんですよ。
一緒に探しても見つからず、翌日、私も一人でちょっとだけ探しに行ったのですが見つからず。
でもね、翌日、奇跡的に机の上に置いてあったそうです。
やさしい人、ありがとう!!
