縫い物の中で何を1番最初に載せたいかなーと考えたときに、まっさきに思い浮かんだのが、この刺繍。
現在小学校1年生の長男の幼稚園入園時に作ったスモックにほどこした刺繍です。
昆虫が大好きだった3歳の長男が楽しく幼稚園生活を送れるように・・・と願いを込めて。
これを手掛けていた時、ちょうど次男妊娠中の臨月~出産直後。
このスモックを見ると、幼い長男と大きいお腹、生まれたての赤ちゃんを思い出します。
実はこれ、入園時にはこの半分くらいだったのに、お洗濯でスモックを持ち帰る度に長男にせがまれて追加刺繍。
卒園時にはもう刺繍するところがないくらい、にぎやかなスモックとなりました(笑)
このスモックへの刺繍がきっかけとなり、その後、お弁当袋、お弁当ハンカチ、水筒ケース、体操服袋などなど、いくつもの縫い物に刺繍をすることになりました。
昆虫ばかり。。。
昆虫の刺繍は本意ではない私ですが、縫いたい私と虫好き息子の折衷意見ということで。。。
思えば、2歳時にはもう既に昆虫図鑑をずっと見ていた長男。
既に丸5年になる昆虫歴と考えるとびっくり。
このスモック、長男の卒園後、春から入園の次男にお下がりしようかとも考えたのですが、長男と相談の上、小学校で使うお道具袋にリメイク。
虫刺繍とのお別れをさみしがり、リメイクされたバッグにご満悦の長男が何とも言えず愛しい。
そんな長男のため、本意でなくとも母は虫を縫い縫いするのです。
