ボーダーのカットソー | 縫い工房

縫い工房

布しごと・糸しごとつれづれ日記

カットソーをあまり着ないので、baby lockさんの「ふらっとろっく」の出番が余りありません。

ミシンは時々動かしてあげないと、不調の原因になります。

…というわけで、baby lockさんの24年物の「衣縫人」と「ふらっとろっく」で基本的な長袖Tシャツを縫いました。

 

24年物・・・とすぐ数字が出るのは、息子①の育休明けに文化服装学院の購買で購入したからです。

 

洋裁教室で標本としてご覧いただいてから、自分用あるいは双子girl用になる予定です。

 

昨日、隙間にパターンと裁断を済ませておいて、今日隙間で縫いました。

ポケットの上に、バリオンノットステッチの蜂とサボテンの刺繍モチーフを付けました。

袖の方が良かったかな?

と、バランスを見て決めたのですが、写真を見て改めて感じています。

ネイビーのボーダーは、文化学園ショップテナントの「Dilla」さんで購入したものです。

 

カットソーは、初心者にもハードルが低い素材と思われがちですが、なかなか一筋縄ではいかない物だと考えています。

いずれにしても、段階を踏んで一つずつ制作するうちに、上達していくと思います。

カットソーでもきっちり縫いたいですね!?

 

「衣縫人」は通常3本ロックで使用しているので、4本ロックで針を2本に増やそうとしたら、在庫の針が残り1本になっていてちょっと慌てました。

HA針、補充しておかなければ・・・。

 

秋分の日、朝晩はすっかり涼しくなりましたね?

夜は、虫の音がにぎやかです。

秋の夜長も、手仕事に励みたいと思います。

 

縫い工房のTwitterアカウントはこちら→https://twitter.com/nuikoubou

        Instagramはこちら→https://www.instagram.com/nuikoubou/?hl=ja

 

「おとなの手芸・洋裁教室」は毎月第3木曜日「リトマス」国立にて14時~16時(※午後の時間に変りました)で開催しています。

10月15日(木)・11月19日(木)・12月17日(木)

※お問い合わせは、ブログメッセージまたはコメントにてお願いします。

 Craftie様にてご予約いただけます。

 こちら→https://craftie.jp/class/nuikouboun/3292

 

 

 

ミシン販売、修理、洋裁教室については、E-sewing HPをご覧ください。

こちら→https://esewing-n.com