皆さまこんにちわ。
ねこミシンです。


素敵なご縁で夢希さんにいただいた
ラフラー押さえ。

この子です下矢印

何やらイカツイ。
でも好きなタイプラブ


以前の記事で紹介してたとき、
フリモ刺繍仲間のとなおやじさんがこれをみて、

これが有れば私もオスカルになれる!

と言ったから、この子の名前は
オスカルくんに決定!
画像お借りしました

使い方もだんだんとわかってきたんですけどね、
それについては別記事にする予定です。

今回は、

オスカルくんを使ってみたよレポ!


まずね、
オスカルになれるやつを作ってみました。
下矢印

あ、左がオスカルの
衿周りフリフリ用赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇

右側のは、お寺の白い座布団カバーのふちに付いてるやつにも見えるね〜爆笑



ちょっとこれサンプルにしたいので
設定を書いておきました下矢印

ごめん、何のこっちゃわからんよね。
また使い方編で書きます。

今回は5㎝幅にカットした布を半分折りにして、使用前使用後の長さも記録しておきました。
10.5/20という数字がそれ。

つまり、縫い始めから20㎝の所に印を付けておいたら、出来上がりが約10.5㎝になったということです。

これ、設定によって出来上がり長さが違ってきます。
だからといって各々の設定を試してたら夜が明けてしまうくらいなので、
好きな感じに出来たら記録しておく
ってことにしました。

今後の目安になりますね。


そしてさらに!
このオスカルくんは、
布にタックやギャザーを入れながら

同時にテープも付けられます下矢印

ごめん、良い幅のテープが無かったので
ウーリースピンテープで代用してます滝汗

タックを入れながらテープを付けたところ
丸まってます下矢印

見えにくいけど、テープの右の端っこにステッチが走ります。
なので、平ミシンでもう一方の端にステッチを入れて止めれば出来上がり。

タックと同時にテープが付けられるのは
スグレモノですね!OKニコニコ


で、やってるうちにふと思いついて、
こんなのやってみました下矢印

上矢印わかります?
布の両端のタックの向きを変えてみました。

で、これをこうしてみます下矢印

おおー! これはオスカル仕様というよりも、
アンドレのイメージかな?
宮中晩餐会で着るシャツの前立ての両脇に付いていたら似合いそうキラキラ


これね、一方にタックを入れた後、
反対側にタックを入れるときには、
布がこういう風に入るの下矢印
ほどいたやつ使ってます。汚くてごめん。

布は手でまっすぐしながら入れるけど、
ビミョーに左右の長さが違ってきます。

でも、その差は両端に布を付けるときに
イセコミで調整出来る範囲だと思います。

だからこういう使い方も出来ますねOK

ただし、
洗濯したらどうなるか知らんけど滝汗



そんなこんなでいろいろやってたら
もうひとつ思いつきました!


まずは布を幅の広いバイアス裁ちにして、
わざとずらせて〈わ〉にします。
下矢印つまりよじれさせる。

で、ミシンで縫った方にタックを寄せてみました。
下矢印おおおー、 狙い通り!

上矢印
これ、オーガンジーでやったらもっとぽわぽわ感出たかもですね。

これもオスカル仕様というより、
マリーアントワネットのドレスの衿にしたら良さそうグッ


ただし、
洗濯したらどうなるか知らんけど滝汗



というわけで、
オスカルくんを使って
ベルサイユのばらシリーズ
で遊んでみました赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇キラキラ



あー、楽しかった!爆笑



以上。

使い方編はぼちぼち書いていきますので、
今しばらく、
いや、気長〜にお待ち下さいおいでグラサン



本日も最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました  m(_ _)m



あ、余談ですけど、

いろはに縫製さんのこの動画
適当ソーイングさんのこの動画
てゆうか、あの日最初の撮影分です。


良かったら見てくださいね〜おいで