皆さまこんにちわ。
ねこミシンです。




衝撃的なタイトルですが、

ごめんなさい。
私のことではありませんですニヤニヤ


引退するのは…



こんな哀れな姿になってしまった
この方たち下矢印



ウソウソおいでグラサン
パノラマ撮影の失敗ですてへぺろ

なんか面白かったから、どーしても使いたかった爆笑


はい、
1メートルの竹尺と50センチの方眼定規ですね。

竹尺のほうはね、とっても使いにくいの。

紙に置いた時に中央が浮き上がる。

竹は軽いから、長い線を引こうと思ったら、引き終わりに文鎮を乗せておかなきゃ動くしね。

ストレスを感じてはやン十年滝汗




そして、方眼定規は経年劣化で
ハゲてます下矢印


こちらも学校の教材から2代目。

初代は、ずっと昔に真夏の車中に放置して歪みました。

2代目もすでにアラサー近いかも

ここまで使うか!?

ちゃんと測れてたのか?


物持ち良すぎですね…滝汗



てことで、

世代交代の新入社員キラキラ


下矢印左はさくらんぼ先生がブログで紹介されていた
ステンレスの1メートル尺。
右は皆さまがお使いの方眼定規ね。



最近の方眼定規って色がついてるのは知ってたけど、
これって黒い布の上でも目盛りが見やすいからなのね。知らんかった…。

進んだ老眼には有難し!照れ



そして、

ステンレス尺はホームセンターで購入しました。
少し細くて薄いのもあったけど、
3.5センチ幅で、厚みも2ミリくらいある
しっかりしたものを買いました。


裏にはインチとの換算表が下矢印


良いわ〜これ!!

あ、いやいや換算表じゃなくておいでニヤニヤ

ステンレス尺のことね。



ポンと置いてちょっと手を添えれば
シューって最後まで物差しが動かないで線が引けて、ストレスフリーハート

重みがあるから裁断の時の重りにも使える。って、さくらんぼ先生が言ってたね。


そして、

紙の上で動かすときの滑り具合も良いの!



てことは、



下矢印この穴をマステでチョイと小さくして



下矢印私はこんなのとこんなの使って、



下矢印こういう風に穴を1個出して、磁石がガッツリ固定。

で、あとはアレアレがあれば、

あんなこともできるの〜!
(ごめん、わかる人にしかわからんよねアセアセ

さくらんぼ先生のレッスン内容に影響しちゃいけないからこれ以上言えないお願い


1メートルだから十分には伸ばせないけど
足らないところは手で測ります(笑)


更にわからんことを言うと、
少し手を加えて、マステの代わりに穴の一部分をミニルーターで削って小さなくぼみを作れば、
もっと安定して作業出来るなと、後で気がつきましたひらめき電球
時間ある時にやってみようっと♪



あ、新入社員の紹介ついでに、
時々登場してもらう派遣社員も紹介しておきますね。


それは、こちらの真ん中の方下矢印


一辺が50センチ以上ある直角の物差し。

これね、大工だった亡き父のものです。

だから、
正式には《曲尺》と書いてカネジャクと読みます。
目盛りもセンチじゃなくて寸尺です。

ガッツリ長い直角の線を引く時に活躍してくれます。

その下の黒い物差しも小回り利いて使いやすいです。



余談ですが、むかしむかしのこと。


新入社員の頃に社内の裁断場から呼び出しくらってね、

「オマエのパターンは〈わ〉を開いたら、裾線がレースのスカラップみたいに波打ってるぞ! 前中心か?出っ張ったところか?どっちに合わせるんだ!!?」

って怒られた。

「あ、あの、どっちでもいいっす滝汗

って答えて、また怒られた笑い泣き


のちに工場出し専属のパタンナーさんが入ってきたので試作のパターン以外は引くこともなくなりましたが、

あの頃にこの曲尺を使うことを知っていたら、怒られることもなかったでしょう笑い泣き




あ、曲尺が出てきたのでもう一つ余談。

前にも書いたことあるかもですが、

大工さんが使う曲尺の一寸と、
和裁士さんが使う鯨尺の一寸は、

単位の表記が同じでも、長さが違います。
下矢印

で、1番下のメジャーは何処かで安いのを買ったものですが、

裏側が寸尺だったのです。

でもなんか不思議な単位下矢印


《市寸》て何!?

ググってみたら、中国のメジャーでした!!

へええ〜〜。

曲尺とも鯨尺ともビミョーに長さが違います。

寸や尺って、アジア圏では使っている国が多いらしくて、
国それぞれで微妙に一寸の長さが違うんですって!

ややこしいーー滝汗




という、物差しにまつわる余談でした。




さてさて、引退するこの方たちですが
下矢印

どうしよう?

 いらんよね。

だけど、
貧乏性なので捨てられそうにないです滝汗


えーと、


しばらく静かにお休みいただいて、
それから考えることにしますニヤニヤ


長いあいだブラックなねこミシン社で
モンクも言わずに働いてくれて
ありがとう。

本当にお疲れ様でした。





以上、

本日も最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました  m(_ _)m