こんにちわ。ねこミシンのnuihime0403 です。



ここ2~3日、小物で忙しくしてました↓


はあ~、肩凝りましたチュー




でね、これ↓



10㎝のWファスナーフラットポーチです。



これは雑貨屋さんのご要望で作っているものですが、

委託出品扱いなので、完全にねこミシンの作品じゃー!照れ


ってことにして、自由にいろいろ書いちゃいますね~グラサン




えっとね、

今回はWファスナーポーチですが、最初からの作り方は書いてないです。

なんのこっちゃぜんぜんわからんわ~!って方は、

別のサイトで縫い方を探してくださいね~チューあせる





はい、今回はこの小さなフラットポーチで

形良く仕上げるためのコツみたいなものを書きます。


まあ、洋裁に正解はない!…と常日頃思っているので、

参考程度にご覧いただければと思いますです。





まずね、裏側のポケット。

本体布にポケットを固定するときに、

ポケット口を少し浮かせて止め付ける。


口の両端を返し縫いで仮止めするときに、

縫い代端より少し内側に止め付けて浮かせておきます。

こうしておくと、出来上がってからポケット口がすっきりします。


最後のどんでん返しで生地の厚み分が足らなくなるから。

ということですね。


逆にぺったりジャストに貼りつけると、

どんでん返したら、ポケット口が突っ張ってしまいます。




このあと底の辺を1部仮止めして裏のポケットが本体に付きました。





次に、表側のファスナーポケット。

本体にファスナーを叩きつけるタイプのポケットです。


このファスナーポケットの内布は、

あらかじめ、縦の長さを5㎜短く裁断しています。



理由はあとでわかりますので、手順を進めます。



画像が上下逆になってるので分かりにくかったらごめんなさい。


本体の印に合わせてファスナーを叩きつけたら、

底の角を合わせて

の位置を決め、

ファスナーを少し開いて

上部のファスナーテープを折り返して返し縫いで止める。

この作業を左右に施してポケット位置を固定します。




上記の作業でポケット位置が固定されたら、

ポケットの表布をぺろんとめくり、

内布を1㎝折り上げてミシン止め。



これは角の縫い代の重なりを少しでも減らして

出来上がりをすっきり仕上げるためです。

ここの部分は
20㎝のWファスナーとかトリプルファスナーとかでも同じです。


四角くてポケットがたくさん付くフラットポーチの場合には、

角に縫い代がたくさん重なり、

処理してひっくり返してもゴロゴロします。

なので、

1枚でも避けられるものは避ける…みたいな感じです。


※内布を表と同じ大きさに裁断したときは、1.5㎝くらい折りあげます。



使う布の厚みによっては
裏側の貼りつけポケットでも同様にします。


こうすると、

表から見たときより内布の深さはやや少なくなりますが、

使用感にはほとんど影響無いと思います。




あとはポーチの底辺に合わせてポケットを仮止めしておきます↓






次は、本体を表裏縫い合わせるとき。



ファスナー部分のみ少し浮かせる。

えーっと、わかりにくい画像でしたね。


これまた走り書きですが、こんなんでわかりますでしょうか?↓



手順としては、

ファスナー部分と底辺の角をきっちり合わせてまち針で止め、

ファスナーポケットを付けた面を上にして脇を縫います。

このとき、上のファスナー付け側だけを2㎜くらい中心側に寄せて

そのまま1㎝の縫い代で縫います。

この作業を両方で行うと、

ファスナーがこんもり盛り上がった状態に見えるということです。




ここも、表に返したときに

ファスナーの厚みと折り返りにくさで突っ張り感が出ますので、

それを解消するための作業です。



実はこの見本↓


↑左のポーチもまだ少し突っ張り感が出ましたので、

タグをつけ忘れたこともあり、やり直しました。とほほ(;´д`)

 


最後に、内布の形状。



内布は本体と同じサイズで作ると、

小さいポーチは、内布のだぶつき感がかなり出ます。

なので、底辺の角で5㎜ずつ削り、

台形状の内布にすると、だぶつき感が少し解消されます。





というわけで、

たかがフラットポーチ。されどフラットポーチ。

ポーチは小さくなればなるほど、操作が必要。

だけど、ちょっとしたコツや操作でクオリティアップ!

ってことですね。






あ!びっくりハッそれからここ!↓


今回のWファスナーポーチのように、

本体よりも濃い色のファスナーを叩きつけで使っている場合、

この部分はファスナーの色に糸を合わせる。


まったくもって当たり前のことですが、

ここもクオリティアップのためには重要だと思います。




たま~にハンドメイド作品売ってるのを見るとき、

ファスナー開けたら本体縫い用の白っぽい糸で叩いてた!…とか、

しかもステッチ1本で縫い付けているだけだった!…とか、

すご~く残念…もやもやもやもや



って感じてしまうのは、私が厳しすぎる??滝汗



自分用作品でもこういう部分はほんのひと手間ですっきりします。

ましてや、ハンドメイド販売でお金をいただくなら尚更ですよね?

…と思ってますけど。…ど?


え? 

ハンドメイド作品てコスパ悪くて儲からないしぃ、

素人にはクオリティなんてわからなくてパッと見で購入決まるしぃ、

そこまでこだわらなくてもえんじゃね?……てか?



うーん、それを言っちゃっちゃあねえ。



要はね、

1円でもお金を貰うなら、それはもはやプロ!

ならばプロ根性見せたれや!プンプンメラメラ


…みたいな感じ? うわ~、なんか説教くさっ滝汗



はい、反感買われないうちにとっとと終了しまーす!あせる



以上、

小さいポーチのちょっとしたコツでした~バイバイちゅー





今日もお付き合いありがとうございましたm(_ _)m