こんにちは、ねこミシンのnuihime0403です。

衣替えの季節なのに岡山はまだ暑いです! なんやこれ!?

左腕はぼちぼち回復していますが、仕事が詰まって焦りぎみ↘
怪我して日のべしてもらっている納品にもいかなきゃならないし💦
のんきにブログ書いてる場合じゃないぞ!

…なーんてときのために、
ちゃっかり保存していた記事がありましたんえ~(笑)



はい、今年も買いました。主人の仕事用Yシャツ。
もちろん量産品のお安いヤツ!ニヤリ

毎年、本来の袖丈より2㎝長いものを買って直します。

何故かというと、以前ジャストな袖丈のものを買ったら、
「なんか着丈が短い…」って、結局着なくなったから。
チッ、自分の胴が長いくせにー( ・ε・)!

メーカーによるのかも?ですけど、完全トラウマ↘



ところが、今年はいつもの2㎝長いものが品薄💦
完全に遅れをとりました😱やべー!

ええい、4㎝長いのを買ってしまえ!
仕方ないです。デザインにもうるさいんだもん。


で、やっちゃいました。
ごまかし大作戦ー!
良い子は真似しないでくださいね…的なやつ口笛


というわけで、初心者の方が誤解するといけないので、
まず、
正しい袖丈の直し方はこうです↓
Yシャツの袖口にはいろいろついています。
カフスとか剣ボロ(短冊)。釦も。
しかも釦ホールが開いてて直しにくそう😱
これを順にはずして袖丈をカットし、剣ボロの切り込みも長くします。
そこから改めて剣ボロをつけ直し、
カフスもつけ直してやっと完成💨



お安い量産品なのに、しかも仕事の時間削ってるのに、
んなことやってらんないっ💦

と思う私はこうします↓たとえヒマでもやります↓
ガハハ、袖山で修正分をカット!!
しかも今回は、禁断の4㎝カットー!!爆笑



洋裁上級者の方はもうお気づきでしょう。

それ、いろいろあかんやつや~💦

はい、あかんやつをやっちゃいます(笑)

ひょっとしたら見頃の肩幅も広いかなと予想したのですが、
以前のものと変わらなかったのでここはセーフ💨
ちゃっちゃと片付けてしまいます。



始めに、忘れないように、袖山だけは糸印しておきます。
ほどいたら袖山ノッチが行方不明な場合もあるので↓



次に袖下から脇の縫い目をほどき、袖山もほどいて外します。
量産品はインターロックがほとんどです。
地縫いとロックが同時にできる工業用のミシンですね。
私、使ったことが無いです。
でも、ほどくのは得意です(笑)
まず、袖下と脇の矢印部分の縫い糸だけをすべてカットします。
ロック分3本と地縫い分2本の合計5本ずつね。


このあと、ロック部分は目打ち等でじわじわ分解して
まっすぐな縫い目の糸を探して引き抜きます。
ギャザーを寄せて移動させながら抜いてしまうと、
あとの2本はスルスル~って簡単に外れますね。
途中で引き糸が切れたら、
また切れたところから同じように分解して探して引きます。


次に地縫い部分もほどきます。
ここ、画像が無いのですが、
インターだと裏目がチェーンになっていますよね。
縫い始め?縫い終わり? チェックし忘れました💦
どちらかを分解して裏目のループにかかっている糸を抜くと、
これまたシュルシュルル~って気持ちよくほどけていきます。
この作業、うまくいくとめっちゃ気持ち良いです⤴
ささやかな楽しみ(笑)



そうやって袖下から脇、そして袖まで外したら、
袖山の裁断線と平行に余分な4㎝をカットします。
袖山印は地の目どおりに下ろして付け直しておきます。

カットしちゃってからですが、一応検証してみました。
数字は袖付け線の点線部分。
( )内は見頃の袖付け線の数字です。
こうしてみると前後あわせて約1.3㎝くらいのいせ込み分でした。


片身だけでの寸法で、しかも裁断線ですみませんが↑
カット後は、だいたい両端1.5㎝くらい寸法が短くなってます。
真ん中の線はいつもの2㎝カットの場合です。



これ、普通に付けたらこの位置で袖が終わりますよね↓
あー、1.5㎝も身頃をカットすると、
単純計算しても、袖ぐりが3㎝、
胸幅になると全体で6㎝くらいも小さくなりますね。
「なんか着にくい」とか言われたらたまりません。


この不足分を袖側に別布で足しをする方法もありますが、
似たような別布なんかないし、
それすらめんどくさいこのワタシΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ここからが、ごまかし大作戦~!
はい、袖つけを7㎜だけの差にしちゃいました(笑)
見頃の余分は自然に消します。
これで胸幅も全体で3㎝以下の差で押さえられます。
細身の主人の場合はごまかせる範囲内ニヤリ


どうやって差を7㎜にしたか、
上級者の方ならもうおわかりですね( ≧∀≦)ノ
あら、カーブしてるとこなんだか伸びちゃった。
え、袖山のいせ込み?
入れたつもりなんだけどな~?

という、「すっとぼけ大作戦!」なりぃニヤリ


うちの主人は、

「なんだかこの袖山、いせ込み分少なくないか?
 それに脇の下、変に袖を伸ばしてつけてないか?」なーんて、

ブラジルまで掘っても言いっこありませんから~爆笑


最近の若者仕様に多い、
見頃が細身でヨークがジャストな肩幅のデザインなら
袖山のいせ込みが少ないということは、
かなり無理が目立つと思いますが、
幸いにもうちの主人の肩幅はあまり広くなく、
今回のようなおやじシルエットのものは、
着せると袖付けがドロップぎみなので助かります。

てゆーか、いつも2㎝長いものの肩幅で着せてるからか?(笑)


ちなみに、この邪道なお直し、
袖山を2㎝カットにするときも、身頃は7㎜カットします。
そうすると程よくいせ込みが入りますもんで。



以上、技術をお持ちの方にはお恥ずかしい限りですが、
臆面もなくブログに載せてしまいました~💦

今回だけは、「誰かのお役に立てたら」なんて言いません!

あとは自己責任でよろしくお願いいたしますm(_ _)m


長々とお付き合いありがとうございました。