お世話になっております。49代TEの伊藤楓馬です。


今回は、僕がGRAMPUSで過ごした4年間について書かせていただこうと思います。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。


この部活に入った動機は人それぞれだと思いますが、僕の場合は「なんとなく」でした。新歓もあまり参加したことなかったですし、最初は同期のこともよく知りませんでした。しかし、練習漬けの日々を過ごすうちにかけがえのない仲間ができていました。1年生の頃はただがむしゃらに練習していたと思います。


2年生、3年生の頃は一つ上のTEの先輩の背中を追いかける日々でした。考えて練習をするようになりましたが、なかなか結果を残せず、自分だけの強みを作ろうとしましたが、思うようにうまくいかず、正直アメフトを心から楽しめていなかったと思います。それでも、日々の練習での小さな成功が嬉しくて、続けることができました。


4年生になってからは自分が1枚目になりプレーできる機会も増えて、アメフトにのめり込んでいきました。競技自体の面白さももちろんですが、何よりこのチームでアメフトをするのが最高に楽しかったです。来年も再来年もこのチームでアメフトをしていたいのですが、そういうわけにもいかないので残された時間で必ず結果を残そうと思っています。


最後に、アメフト部での4年間は毎日が楽しく、本当にあっという間でした。

このチームは最高です。お世話になった先輩方、4年間共に過ごした同期、ついてきてくれた後輩たち、いつもご支援くださるサポーターや保護者の方々のおかげで、最高の4年間を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。

今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします。