こんにちは
51代DBの鈴木朝陽です。
私は入学当初から何か新しいスポーツをしたいと考えていて、そんな時にアメフト部の存在を知りました。アメフト部の新歓に参加していくうちに先輩達の面白さや雰囲気に惹かれて気づいたら入部していました。全国を目指している部活なので楽しいことばかりではありません。
週5で練習があってミーティングもあってジムにも行かないといけなくて、1年生の夏頃が特にきつかった記憶があります。また初めの頃は基礎練ばかりでいまやっている練習がどうアメフトに繋がるのかも分からず、自分は今何をやっているんだろうと思うこともありました。本格的に先輩達と練習するようになった後も自分の技術不足やフィジカル不足でうまくいかず自分が嫌になったり、また怒られることもあり正直辞めたいと思ったことも1度や2度ではありませんでした。サボりたいと思ったことは無限にあります。
ではなぜアメフトを続けるのか?それは成長をとても感じるからです。体重は入部から10キロ以上増え、ベンチプレスは扱える重量が2倍になりました。体もより筋肉質になり、地元の友達には会うたびに驚かれます。練習はたしかにキツいですでも目に見える成長ができるので入って良かったと思っています。
これから先もっと大変なことばかりだと思いますが、それを乗り越えた先に成長した自分がいると信じて1日1日を大切に過ごせればと思います。
長々と自分語りになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからもGRAMPUSの応援よろしくお願いします。