46代TRの中山真悠子です。

11月6日の信州大学戦をもって、わたしたち46代は引退をすることとなりました。


これまで応援してくださった皆様には感謝してもしきれません。

特に今年は春と秋ともに試合をすべて行うことができ、さらには46代スタッフにとって初めての合宿に参加することができました。

皆さんのご支援なしには挑戦できなかったことばかりです。

本当にありがとうございました。

最後の試合を終えてから数日経った今、4年間ほぼ毎日顔を合わせて、くだらない話をして笑っていた同期たちや、いつも元気よく話しかけてくれる後輩たちとも会う機会がいきなりなくなってしまい、とても変な感じがします。

なにより寂しいです、、。

このGRAMPUSで過ごす4年間は楽しいことばかりではありませんでした。

正直やめることを考えたときもありました。

 

それでも最後まで続ける選択をしたのは、感染症の流行で試合はもちろん、練習もまともにできない期間さえも諦めずに乗り越え、アメフトというスポーツに真剣に向かい合い、一つの目標に向かってひたすら頑張る同期たちの存在があったからです。

中でも、TRとして担当してきた46代のDLたちが試合で活躍する姿を近くで見たい、その姿をたくさん見れるように一緒に強くなりたい、と心から思いました。

今年はそんな3人の喜ぶ姿をたくさん見れて本当に嬉しかったです。

こんなにも尊敬できる人たちに囲まれた環境で、大学生活を過ごすことができ、本当に幸せです。
また、遠くまで試合の応援に来てくれ、4年間ずっと見守ってくれた家族には心から感謝しています。

47,48,49代ならTRはもちろん、チーム全体としてももっともっと強くなっていくことと思います。

OGとして、これからのGRAMPUSの活躍をずっと見守っていきます。