46代DLの浅野惠大です。
日頃よりGRAMPUSを応援していただきありがとうございます。

先日の信州大学戦で4年間のGRAMPUSの活動を終えることになりました。
振り返ってみると4年間はあっという間でしたが、うまくいかないことが多かったです。
コロナの影響で2年間試合に出ることができず、まともに秋シーズンを戦ったのが今年が初だったので悔しい思いをたくさんしてきました。
そんななかでも最後まで一緒に戦った同期には感謝しかありません。
本当にいい仲間に恵まれたなと思っています。

今年に限って言えばDLパートリーダーをやらせていただき、うまくいかないことも多かったですが、後輩やDLユニットとしての成長を感じることができてとても充実した1年でした。

合宿の勝負パートでこうだい(OL#77木村)に負けて泣くという情けない姿も見せてしまいました。

かっこいいリーダーを目指していましたが、不甲斐ない姿しか見せれなかった私に最後までついてきてくれた同じDLのなおや(鬼頭)、ぼり(小堀)、たいが(丸王)、ともき(松永)、るきと(林)、ぶら(上田)、イスル(金丸)には感謝しています。
本当にありがとう。

またDLパートリーダーなのにLBをやって5試合出場という経験も今ではいい思い出です。
初心者であった私にわかりやすくLBのことを教えてくれたこま(LB#43生駒)と森(DB#20森)には感謝しています。

東海制覇という目標を達成することはできなかったのは非常に悔しいですが、やりきったと思えるので後悔はありません。
きっと後輩たちが達成してくれると思っています。

これからは1サポーターとして応援していきたいと思います。
このアメフト部では先輩、同期、後輩と多くの人に恵まれた4年間だったと感じてます。本当にGRAMPUSに入って良かったです。

同じことばっかり書いてまとまりがない文章になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

今年の秋シーズンを迎えるにあたって、クラウドファンディングや物資支援などのご支援、父母やOBの方の試合での応援本当にありがとうございました。
皆様の支えがあったからこそここまで無事秋シーズンを戦うことができました。

今後ともこれからのGRAMPUSへの応援よろしくお願いいたします。