次女の大学受験の話。

 あまり詳しく話せないことをお許し願いたい笑い泣き

 先週、4校を受験し、現在2校の1次試験の合否が判明した。

 結論から言うと1校が合格アップし、もう1校はダメダウンだった。

FullSizeRender
 次女が受ける大学は全て2次試験まである。

 1次試験で合格したからといって、手放しで喜んではいられないゲッソリ


 昨年も2次試験で不合格になった経験をしている笑い泣き

 しかし、1次試験をパスしなければ、コトは始まらない。

 今回合格した大学は今まで2回受験して1次でダメだったえーん

 次女によると、この大学は数学の手ごたえがあったというグッド!

 逆に、ダメだった大学は数学が頭が真っ白になって、全然解けなかったというえーん

 ただ、改めて予備校で解いてみると、解けたとのこと口笛

 やはり、極度の緊張感の中でパニック状態になってしまったのだろうゲロー

 終わったことを愚痴っていても仕方ない。

 今回、1次から2次までの期間は、たったの2日間。

 予備校で入手した過去の面接内容の文章がメールで送られてくる。

4279

<面接内容の一部>
・自己紹介、自分の長所、短所を1~3分で話す。
・20個ほどの質問に答える形式。
 例)・志望理由
   ・併願校について
   ・本学について知っていること
   ・休日はどう過ごすか
   ・女性のキャリアについて
   ・体力や精神力が必要だが、大丈夫か?
   ・女性の子育てと仕事の両立について
   ・最近のニュースについて
   ・浪人中について
   ・苦しかったこと、失敗したこと

 SNSで昨年の試験開示請求を見ると、面接における配点も高いことを知る。

FullSizeRender

 そこで、私は全力で過去に聞かれた質問の回答を考える。

 たった2日しかないあせる
 
 昨年受けた面接の問答集も引っ張り出す。

 丸1日かけて、A4版で6ページにまとめる。

 完成したWardをPDFファイルに変換する。

 次女は次に受ける大学の勉強と同時並行して、面接の練習もしなければいけないDASH!

 次女はもう後がない戦いをしてる。


 私にできることは、面接対策を考えることしかない。

 ぜひ、次女には悔いのないように頑張ってもらいたい合格

 次女に幸あれと願いながら、メールを送る!!