アパートの駐車場に関して、前々から気になっていたことがあるショボーン

 それは駐車場の入り口部分に『大きなくぼみ』がある叫び叫び叫び

 晴れの日には問題ないが、雨が降った後には大きな水たまりができるえーん

b42a8109b7d1edea89f6cae36493a1cd_t

 雨上がりに物件を訪れると、そのくぼみに溜まった雨水が自身の車に撥ねて汚くなるゲロー

 このことに関して、入居者から苦情があったわけではない。

 しかし、このことは私の心の隅に影を落としていたショボーン


 実はくぼみの前に駐車場契約している入居者が来年1月末に退去する予定。

 退去は残念だが、このことをチャンスととらえるラブラブ

 退去する駐車スペースが空けば、くぼみを埋める作業もできるし、他の駐車場の車にも通行の迷惑にならない。

 そこで、退去と同時にくぼみを修繕しようと考える。

 今回、必要な材料の量をするための事前調査を行う。

<調査に必要な道具>
・メジャー
・角スコップ
・軍手

 くぼみの大きさをメジャーで測る。

 その後、スコップで盛り上がった砂利や土を戻す。

〈ビフォーダウン
FullSizeRender

〈アフターアップ
FullSizeRender

 別の角度からみる。

 こちら側から入ってくる車のタイヤがくぼみを作っているようだ。

〈ビフォーダウン
FullSizeRender

〈アフターアップ
FullSizeRender

 ただ、スコップで移動しただけなので、しばらくすると元に戻ってしまうだろう笑い泣き

 ホームセンターに行ったり、ネットで調べたりしたが、楽天市場でいいものを見つける目

     画像1

 10kgの袋が2個で¥5,200 円。(送料無料)

 他の商品との違いとして、この商品は砂を敷いて、その上からジョウロで散水するだけ口笛

 多くの商品は、大きなパレットの中に砂と水をスコップ等で混ぜあわせなければいけないガーン

 2袋の商品の置き場所がないため、年明けに注文しようと思う。

 なお、実際に作業をして乾燥させるため、1日は立ち入り禁止にしなければいけない。

 そのため、立ち入らないように4〜5個のコーンを管理会社から借りようグッド!

 来年の宿題ができたウインク