『思い立ったが吉日』ということわざがあるウインク

 この日と翌日、妻が泊りで東京へ行く。

 その2日間、私は副業の福祉施設の公休日口笛

 公休日は本業の不動産賃貸業の仕事に当てている。

 時間の調整は私自身で何とでもできるニヤリ
    
 この2日間で行うべきことを書き出す。

<2日間の仕事内容>
① 不要となった洗濯機の搬出。
② マンションの修繕個所の補修。
③ アパート駐車場のくぼみの調査。
④ 3か所へお歳暮を届ける。
⑤ 自宅隣の側溝の蓋の修繕工事業者の立ち合い。

 このほかに、父親のお見舞いにも行く。

 以上のことを上手くやりくりさえすれば、1泊2日の温泉旅も可能と判断ひらめき電球

 1日目の午前中に①②⑤と④の1か所を行う。

 翌日、残った③と④の残りを行ってから父親の病院に向かう。

 以上のことが決まったら、すぐに熱海温泉のネット予約をする。

 平日のため空いているグッド!。(ラッキー!!


 順調に1日目の仕事を終える。

 軽めの昼食をとって、午後2時過ぎに最寄駅からJR東海道本線に乗って熱海駅に向かう。

 午後2時過ぎにホテルに到着。

 チェックインの3時までしばらくある。

 プチ散歩に出かけるDASH!

 普段は人通りが多い道路を歩くが、今回はあえて路地裏を選ぶ。

IMG_7270

 階段の隣にあるむき出しのパイプが何とも言えなくイイラブラブ

 このパイプは温泉のお湯!?

IMG_7272

 『ブラタモリ』の気分ラブ

 木と小川の小さなスペースにたたずむ祠(ほこら)

 この狭い空間にたたずむ姿がいい感じラブラブ

FullSizeRender

 坂道を下り終えると、海に出る。

 ヨットハーバーからの風景。

 右奥には後楽園ホテルが見える目

 毎年、年末に読売巨人軍が納会で使っているホテル。

FullSizeRender

 左に目を移すと、何やら動いている。

 目を凝らすと、かもめの群れゲッソリ
 
 こんなに間近で見たのは初めて。

FullSizeRender

 チェックインを済ませ、部屋に入る。

 窓を開けると、熱海駅のプラットホームが一望できる目。(海とは裏側あせる

FullSizeRender
 
 まずは、東海道本線。

 この列車は『浜松行』。

FullSizeRender

 しばらくすると、手前のJR伊東線に黒塗り列車が入ってくる!!

 調べてみると、伊豆急『黒船電車』

FullSizeRender

 最後を飾るのは新幹線。
 
 この新幹線は熱海駅を出発して名古屋に向かう。

 こんなに電車を撮影したのは人生初。

 何だか、鉄道マニアになった気分。

 鉄道マニアにとって、このホテルはメチャクチャいいのではないだろうかアップアップアップ

FullSizeRender

 楽しみにしていた夕食タイムラブラブ

 飲み放題付きのバイキング。

 まずは、生ビール2杯とサラダで乾杯アップ
 

FullSizeRender

 この期間、串揚げフェア期間。

 様々な串物を堪能。

 これ以外にも多くの料理を美味しくいただくラブ

 最初の生ビールから始まり、ハイボール。

 結局、計8杯飲んでしまった叫び。(飲みすぎあせる

 翌朝は、胃もたれしてそんなに食べられないだろうショボーン
 
FullSizeRender

 しかし、料理を目の前にすると食欲がわいてくるから不思議滝汗

 和食中心に盛り付けて完食。

 チェックアウトは11時のため、ゆくりできるグッド!
  
 ホテルを後にして、残った本業の仕事を頑張ろうと決意するひらめき電球
  
 束の間のプチ旅行を楽しむことができた合格。(感謝アップ