今日はガス会社が主催するフェアに行くDASH!

 事前に招待状が自宅に届く。
  
 このガス会社とガスの契約を含め、関連ある商品等を購入した人を対象としたフェア!!

 ネットで事前に予約を入れる。

 自宅から会場まで徒歩で行ける距離口笛

 自転車を使って約1分で会場に到着ニヤリ

FullSizeRender

 ガス会社のほかに、もう1つのブースではセキスイハイム主催の住宅フェアも開催されている。

 この時期はプロ野球の各球団もファン感謝デーなど開催しており、フェアが目白押し笑い泣き

FullSizeRender

 会場ではガス給湯器は勿論、システムキッチン、TV、水の宅配便、健康器具機器など多くのブースが所狭しとひしめいている。

 会場に到着し、受付の女性とのやり取りでちょっと面白いやりとりがあったウインク

私:「(スマフォの予約画面を示し)今日はよろしくお願いします。」

担当:「こちらこそ、ありがとうございます。」

 ティッシュボックスが入った紙袋が渡される。

私:「あの、お米の引換券はどこで出せばいいでしょうか?」

担当:「あっ、スミマセン、大家さんですねあせる紙袋を代えますのでしばらくお待ちください。」

私:「・・・

担当:「大家様はこちらの紙袋をお持ちください。お米の引換券はこちらになります。ガス部門のブースで交換してください。」

 この受付の女性は最初、私が大家とは思わなかったのだろう滝汗

 最初に渡された紙袋は明らかに軽かったショボーン

 急に態度が急変し、丁寧な対応になったのには閉口したムキー


 インターネット光回線部門の担当者と少し話をして、後はスルーする。

 最後にくじを引く。

 当然のように外れの『白玉』ダウン

 入浴剤と中村屋のカレーセット。
 

FullSizeRender

 約30分で会場を後にする。

 手には紙袋2つをぶら下げる。

 やっぱり一番良かったのは、新潟コシヒカリ2kgひらめき電球

 それに続くのが、和牛肩ロースセットグッド!

 ジップロック、サランラップ、ティッシュボックスセットも日常生活で使うため、大変ありがたいラブラブ

 
 ガス会社と我々大家との契約も改正され、今までのような旨味が得られなくなったえーん

 ただし、今回のフェアでいただいたプレゼントも旨味!?


 真面目な話をすると、ガス会社もガスだけに頼るのではなく、多角的な経営戦略が迫られているのは確かだろう!!

 我々大家も、健全な経営を目指して戦略を練っていこうと思うグッド!