長女が大学4年間使っていたノートパソコンを4月に譲り受けたラブラブ

 今年の3月に長女と以下の会話をする。

seshi28

長女:「私は使うことがないから、(ノートパソコン)使って!!

私:「メチャクチャ嬉しい、ありがとう。今まで使っていたものは重くて、持ち運びに不便だったんだよ。これは、軽くてコンパクトだからすごくいいねウインク。」

長女:「ただ、マイクロオフィスが3月で切れちゃったから、Word・Excelが使えないよ滝汗。」

私:「Word・Exceを使うときは、今までのものを使うから大丈夫。」



 それからしばらくして、今まで使っていたノートパソコンの調子がおかしいゲロー

 すぐにバッテリーがなくなるし、突然シャットダウンしてしまう笑い泣き


 だましだまし使っていたが、ここ数日前にとうとう限界がくるガーン

 特に、Exceでは毎月の賃料を入力しているから、使えないのは大変困るショボーン

 そこで、買い替えることも検討したが、10万円を超えるために減価償却資産になってしまうため断念ダウン

 一番良い方法として、長女からもらったパソコンにマイクロオフィスをセットアップする方法を採用する。

 最寄りの家電量販店に向かう。

・『Office & Business』  ¥43,980円(税込)
・『Microsoft office Home』  ¥34,480円(税込)


 上記の2つで迷う笑い泣き

 別に高度な技術を必要としないため、安価な方を選ぶ。

FullSizeRender
『Microsoft office Home』  ¥34,480円(税込)
 
 実際に使うノートパソコンを持参していたので、スムーズにインストールできるかを店員さんに聞く。

店員:「プロダクトキーを入力すれば移行できます。」

私:「ありがとうございます。」


 今まで、有線のマウスを使っていたが持ち運び等に不便を感じるあせる

 そこで、USB接続の無線マウスも同時に購入する。

FullSizeRender

 

無線マウス ¥1,540円(税込)


 早速、自宅に戻ってセットアップを試みる。

 まずは、無線マウスを接続する。

 スムーズにマウスが動くグッド!

 しかも、マウスパッドを使わなくても問題ない。


 いよいよ、これからが本番。
fd9c4c3d27f11643487e3f4c8e11f4f7_t
 期限が切れたExcelファイルを立ち上げ、『プロダクトキー』の入力を試みる。

 何度も25の文字、数字のプロダクトキーを入力しても有効にならないガーン

 色々といじくっていると『メールアドレスにセキュリティコードが送られた』と表示。

 しかし、一向にメールが届かない叫び

 念のため、メールアドレスを確認すると長女のものだった。

 この時、時計は12時30分。

 長女はお昼休憩中と思われ、ホッとするニヤリ

 すぐに、長女に連絡するとセキュリティコードを教えてくれる。

 しかも2つ送られてきたとのこと。(2回同じことをしたようだあせる

 
 注意を払いながら、メール送信先を私のアドレスに変更する。

 送られてきたコードを入力しても有効にならない笑い泣き

 私の悪い癖で、徐々にイライラしてくるムキームキームキー

005946_01

 こういう時は一度、クールダウンするのがいいグッド!

 そこで、一旦、セットアップ作業を中断し、別の用事を行う。


 午後6時前に用事を済ませ、セットアップ作業を再開する。

 用事を行っている時も、セットアップのことが頭から離れず、色々と方法を考えていた。

 まずは、店員が言っていた方法をやめ、私が考えた方法・・試すことにする。

① 既存のマイクロオフィス365をアンインストールする。
② 新たに今回購入したオフィスホーム2024をインストールし直す。


 早速、①のアンインストールを開始する!!

 万が一、パソコン上のデータが無くならないようにUSBに移す。

 約10分で完了ウインク

 続いて、オフィスホーム2024をインストールする。

 数分でインストールが完了するニヤリ

 すると、ディスクトップ上のデータがしっかりと2024年版に変わっているラブ。(ラッキーアップ

 Word、Excelファイルを開くと有効になっているグッド!

 これで長女からもらったノートパソコンにマイクロオフィスがしっかりとセットアップされたことが判明するひらめき電球
goal_tape_43604-300x300
 店員さんの言葉を鵜吞みにしていたら、絶対にできなかったえーん

 恐らく、店員さんも適当に答えたのだろうパンチ!

 時計を見ると18時30分。

 無事セットアップが完了したら、お腹も減ってきた滝汗

 もう少ししたら、妻も仕事から帰宅する時間。

 今日の夕食も、ノンアルコールビールで乾杯しよう!!