不動産投資をはじめて今年で19年目クラッカー

 そこで、今までの不動産投資について振り返ると共に、現在のローン状態を分析してみる目

41e940603ab385a5bef44bad685c9f07_t
  
 最初の物件を購入した19年間前は自身が公務員時代。

 土地を購入して、その上にセ〇ス〇ハ〇ムのアパートを建てる。

 当時、土地代が2,000万円、建物2,800万円、合計4,800万円!!

 地鎮祭では私が3歳の長女と手をつなぎ、妻の背中には次女を背負いながら行った。

 繰り上げ返済を繰り返し、約13年で完済ウインク


 それから、公務員を辞め、退職金全てをつぎ込み3階建商業用ビルを購入。

 そのビルは、1階しか入居していない状態の『不良物件』笑い泣き

ba692c66faedaa5d02ef61ef34cf1a5d_t

 『不良物件』の名付け親は、地元自治体の税務課職員。(もはや名言!?

 それを満室に変身(優良物件となる)させ、そこから怒涛の勢いで物件を増やすDASH!

 戸建て3棟、テナント1棟を新築。

 ほどなくして、中古アパート2棟、中古商業用ビル1棟を購入。

 
 ここで、カボチャの馬車問題などのスルガ銀行の不正融資が発覚ゲロー

istockphoto-465831536-612x612

 不動産投資業界の冬の時代を迎えるダウンダウンダウン

 我々も多大な影響を受け、しばらくの間、購入がストップするしょぼん

 
 その後、極小中古アパート1棟を購入し、昨年には念願の中古マンション1棟を購入。

 ただし、昨年には一番最初に購入したアパートを売却したため、今現在の所有物件は10個。

 
 なお、6年前には自宅を購入する。
  
 この自宅も将来的には賃貸物件に出す可能性もあるので、個人、法人を合わせた物件としては正確には11棟となる。

 以上が不動産投資(自宅も含む)の足跡。



 前置きが長くなって大変スミマセンあせる

 ここからがメインとなるひらめき電球

 今まで購入した物件の総額(自宅を含む)は、約3億円弱

 金融機関からの借り入れ総額は『約2億5千万円』(返済済みで売却したアパートは除く)
 

 その残債が今現在、どのくらいなのか気になるので調べる。

 私の予想は『約2億円』

 正解は『約1億8千万円』合格

 そして、2か月後には商業用ビルを完済するラブラブ

 すると、残債は『約1億6千万円』となる口笛。 

 って言うことは、借入当初と比べて、約1億円返済したことになるアップ

 その額を見て、夫婦でビックリするゲッソリ

妻:「やっぱり、『時は金なり』のことわざがピッタリだね音譜時間がどんどん返済してくれるねドキドキ。」

istockphoto-513384894-170667a

私:「これからは健康で長生きしなければいけないねウインク。」

R

 ここで冷静になって、返済額を見ていく。

 すると、返済期間が20年以下減り方が凄まじいことが分かるグッド!

 逆に、自宅を含めて返済期間が30年以上の長い物件は中々減っていないえーん

 妻と話し、返済期間が異なっているのは、それはそれで色々とメリットがあると納得するニヤリ


  
 今のところ、我々の方針としては、物件を増やそうとは考えていない。

 現在所有する物件にしっかりと目を向けて、メンテナンスを行っていくDASH!

 ただ、物件の買い替えや、建て替えの可能性は十分にあるクラッカー

 将来的に様々な選択肢があり、色々な可能性があって楽しみ音譜

o0578038015152682992

 今回、金融機関には申し訳ないが、借入を減らすことも楽しいと思うニヤリ

 これからも、定期的に残債を確認していきたいアップアップアップ