ついに、この季節がやってきた
この日の最高気温は何と26℃。
もはや初夏の勢い。
それは、雑草にとっても天国。
いよいよ、戦いの火ぶたが切られた。
自宅の物置から、除草剤散布キッドを取り出す。
除草剤の原液が少いことに今更気づく。
今日は大丈夫だと安堵。
今月から私は副業の福祉施設の仕事が週休3日となる。
そこで、除草剤散布も身体を無理をせず、3回に分けて行おうと計画する。
今回はその初日。
まずはじめは2世帯アパートに向かう。
裏の敷地に雑草が生え始めている。
特に、隅の箇所(赤丸で囲った箇所)には、枯葉となった落ち葉が大量にある。
おそらく、吹き溜まりの箇所となり、溜まりやすいものと思われる。
次回の清掃時に取り除こうと思う。
駐車場2台の隅にも雑草が生えている。
隣(右側)は元田んぼ。
雑草が伸び放題になっている。
車に除草剤がかからないように、気をつけながら除草剤散布する。
次の物件に移る。
ここはマンション。
まず、空室部屋の換気を行う。
天気もいいので、全ての窓を全開にする。
敷地内を見回すと、やはり雑草が生えている。
貯水槽が隣接したところにも生えている。
南側の日当たりの良いスペースは雑草にとって、絶好のスペース。
早めの散布を心がけたい。
前所有者が切ったと思われる木の切り株の周りに特に雑草が生えている。
この日はもう1か所の4室のアパートにも行く。
そこは、入居者さんが自主的にキレイにしてくれているようで、ゴミ1つない。(感謝
)
これで、初日の除草剤散布は終了。
午前10時前に出発し、終了したのが午後2時前。
これから遅いランチを食べる。
次回の除草剤散布は5月に入ってしまう。
今後は小まめに除草剤を散布しなければいけない。
まあ、身体を無理せずに楽しみながらやっていきたいと思う。