久々に映画鑑賞に行くDASH!

 なぜ映画館に向かったと言うと、この日は割引料金の日だからラブラブ

 通常¥1,900円/人のところ、この日は¥1,300円/人で鑑賞できる合格

 この日は偶然にも家族4人全てが家にいる。

 そこで、声をかける。

私:「今日は映画鑑賞サービスデイの日だよ。みんなでいかない?ドラえもんもやっているよ。」

次女:「いいね、行きたい。」

長女:「みんなが行くなら。」

妻:「せっかくだから行こうか。」

 家族全員の意見が一致し、午後3時台の映画を観ることにする音譜

 妻、長女、次女の3人は『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』を観るとのこと。

 私は同じ時間に上映する『身代わり忠臣蔵』にする。

FullSizeRender

FullSizeRender

 忠臣蔵を題材にした歌舞伎や舞台は、定番中の定番グッド!

 『仇討ち』という心意気は、日本人の心をわしづかみにするウインク

 ただし、この映画は完全にパロディ。

 脚本は、『超高速!参勤交代』『引っ越し大名!』を生み出した土橋章宏氏。

 どちらの映画も観て面白かったので期待大。


 早速、映画の感想を述べる。
※ ネタバレしないように気をつけます。

 残念ながら、期待したほどの面白みを感じなかったというのが正直な感想ゲロー

 確かに、1人2役の主人公を演じたムロツヨシの演技はよかった合格

 しかし、主人公が演じる坊主姿や立ち振る舞いは、お笑い芸人の極楽とんぼの1人にしか見えない。(スミマセンあせる

 もう1つは、いくら嫌われ者の首とはいえ、生首をラグビーボールのような扱いに違和感を感じてしまう叫び叫び叫び

R

 ただ、演技の良さが光っていた2人の役者がいるひらめき電球

 1人目は、旧赤穂藩士役の星田英利の風貌や演技。

 その容姿は、映画「男はつらいよ」の源公役、佐藤蛾次郎を彷彿させる名わき役!!

genkou-1500x1538

 もう1人は、徳川将軍の側用人をつとめる柳沢吉保役の柄本明氏。

 世間からの嫌われ役を上手に演じている口笛

 一方でバカ殿様役の志村けんとも楽しいコントができるウインク

OIP

 幅広い役をこなすことができる名役者だと感じる合格。 


 映画鑑賞を終え、家族とも合流する。

 ドラえもんは、「面白かったよ。」とのこと音譜

 まあ、割引料金(サービスデイ)としては良かったと思うことにする。

 しかも、映画館と自宅は徒歩数分の距離。

 楽しいひと時を過ごすことができたことに感謝アップアップアップ

 家に帰って、家族全員で夕食を食べようと思うグッド!