今日は、久々の副業の福祉施設の公休日。
裏を返すと、本業(不動産賃貸業)の勤務日とも言える。
今日は先日、退去した3LDKの周辺状況の確認を含めて、物件確認。
それに、今週は『春のお彼岸』。
しっかりとお墓参りに行こうと思う。
まずは、3月18日に退去した物件に向かう。
引っ越し作業により、共用階段がかなり汚い。
とりあえず、ホコリやゴミを1か所にまとめたと言った感じ。
階段を上がっていくと、あちこちに引っ越しをした際に使ったものが落ちている。
<主な落とし物>
・サインペン
・ビニールひも
・ビニールテープ
・養生テープ
これらの落とし物を、引っ越し先に届ける必要はないだろう。
そして、びっくりしたのは、周辺を確認した時。
建物の裏側に、プランターか鉢物から出た土が捨てられている。
まだ、春先だからいい。
しかし、このまま放置していると雑草が生えるのは必至。
確かに、この周辺は駅近のため、田畑はない。
だからと言って、建物の裏側に捨てるとは。
引っ越し作業を急いでいたため、仕方なく捨てたのだと自分に言い聞かす。
今月末、妻と清掃を行った際、これらの土を持って帰ることにしよう。
次の物件に向かう。
この物件周辺には、側溝がある。
案の定、側溝の中にたくさんの枯れ葉がある。
今日は他にもやることがあるので、今回は枯れ葉の処理は止める。
ただ、周辺に雑草が目立つようになってきた。
4月に入ったら除草剤を撒かなければいけない。
3つ目の物件に行く。
ここは、アパート周辺はコンクリートになっているため、雑草は生えない。
ただ、いつものことだが、風のたまり場となっている階段下に落ち葉がある。
頭上の階段に注意しながら、落ち葉を取り除く。
時計を見ると、午後1時近い。
お腹が空いてきた。
そこで、東名高速のサービスエリアに向かう。
今回は、崎陽軒の『横濱ピラフ』¥690円と『かけそば』¥590円を注文。

まずは、ソバがのびないように、ソバだけ一気に食べてしまう。
その後、横濱ピラフをそばつゆと共にゆっくりと食べる

ピラフの上に大きな海老が3つあるのが嬉しい

いつものことだが、お腹いっぱい


その後、我々のお墓と妻の実家のお墓のそれぞれのお墓参りをする。
手を合わせながら、長女の公務員試験合格と次女の大学合格をお願いする

やはり、お彼岸だけあって、多くの人がいた。
本日も終盤を迎える。
車を走らせ、最近購入したマンションに向かう。
マンション周辺には、ゴミが落ちている

どうやら、今日の朝はゴミ出しの日だったようだ。
その時に、ゴミが落ちてしまったのだろう。
風が強いので飛ばされないように、直ぐに拾う。

最後の物件先に向かう。
ここは4室だけの小さなアパート。
3年前にアパート前をアスファルト舗装した。
そのため、猫のフンもなく綺麗な状態

ただし、落ち葉はそれなりにある


綺麗に清掃し、自宅に戻る。
1つ1つの物件の時間は短かったが、それなりに物件確認ができよかった

それに加え、お墓参りもできて一安心。(妻は翌日行く)
春になって、雑草が目立ってきた

4月に入ったら除草剤を散布しようと心に誓う

いつものことだが、あっという間に1日が終わってしまった。