次女の二浪が決まり、予備校に通うために下宿探しをするDASH!

 予備校が斡旋する学生寮は賃料が高いゲロー

 確かに、浪人生は1年で退去することが大前提口笛

 割高になってしまうのは当然しょぼん


 今回、仲介業者の担当者とアパート、マンションを3つ内覧する。

 この地域は我々が住んでいる静岡県の某市と比較して、人口としては約2.5倍!!

 首都圏から比較的近い場所音譜

 大都市とはいかないが、駅の人の出入りも多いし駅前は綺麗で洗練されているひらめき電球

 不動産賃貸業を生業にしている我々にとって、この地域は興味津々ラブラブ

 担当者との話が盛り上がる。

妻:「この地域では1LDKレベルでの賃料はいくらですか?」

担当:「そうですね、駐車場は別で12万円/月はとりますねゲッソリ。」

私:「本当ですか!我々が所有する物件は3LDKで12万円/月(駐車場代込)です叫び。」

妻:「どんな人が借りますか?」

担当:「先日、私がご紹介した方はお医者さんでしたクラッカー。」

OIP (1)

私:「ドクターなら、3LDKレベルの所に住むのかなと思いまいしたびっくり。」

担当:「他には、警察官を紹介しましたビックリマーク。」

OIP (2)

妻:「公務員でも住めるんですね。長女が公務員志望なのですが、大都市では厳しいですねあせる。」

担当:「最近はリモートワークの普及大都市圏の賃料から高いため、こちらに移って来られる方が多いです。」

私:「確かに交通の便(鉄道)がいいですからねグッド!。しかも、海までのアクセスが良く、マリンスポーツが趣味の人にとっては最高ですね合格。」

OIP

担当:「その通りです。マリンスポーツを目的に(家を)借りる方もいますドキドキ。」


 物件移動中の車内での担当者の話が非常に面白かった。

 当然のことだが、エリアが異なれば、賃貸需要も全く違うゲッソリ

 妻は来春卒業し、社会人となる長女のことで頭がいっぱい。

 大都市圏でのアパート、マンションの賃料の高さに愕然とするショック!