前回(第5弾)では、地銀の融資担当から、融資審査に通るかどうか『五分五分』という話をした笑い泣き

 って言う事は、もし、審査に通ったとしても融資条件が大変厳しいことが予想されるガーンガーンガーン

<予想される厳しい条件ダウン
・頭金を入れること。
・金利が高い。
・返済期間が短い。


 そこで、妻と共に、融資条件をシミュレーションしてみるDASH!

 使ったサイトは、住宅保証機構(株)が提供している『返済額の試算』。
  返済額の試算 (mamoris.jp)

OIP


 主な入力は、以下の項目がある。
・借入額
・返済方法(元利均等、元金均等)
・返済期間
・金利タイプ(固定、変動)
・当初金利


 早速、シミュレーションしていくグッド!
 ※ 諸経費(仲介・銀行手数料等)は自己資金で賄う。
 
 以下は固定の内容。

・借入金 7,000万円。
・元利均等方式
・変動金利


 シミュレーションすると以下の通り。

 期間  金利     返済額/月 判定
 30年    2.0%  258,733円  〇   
 27年    2.0%  279,783円  〇 
 27年    1.8%  272,944円  〇
 27年    1.5%  262,877円  〇
   25年    2.0%      296,698円    △
 25年    1.8%  289,929円  △
 25年    1.5%  279,955円  〇
 22年    1.5%  311,467円  ✕
 22年    1.3%      305,015円  ✕
 22年    1.2%      301,821円  ✕ 

 上記から、はっきりと分かったことひらめき電球

 金利もそうだが、それ以上に返済期間が短いと月々の支払いが高いことガーンガーンガーン

ダウンロード (1)


 特に、返済期間22年だと、どんなに金利が低くてもアップ30万円以上になるダウンダウンダウン
  
 逆に、金利が2%と高くダウンても、返済期間が30年の場合、25万円で済むアップアップアップ

 妻と話し、ここまでなら『OK』という線を引く。(上記の『判定』参照)



 何しろ、マンション購入は初めて叫び

 商業用ビル(RC造)を所有して分かったことは、固定費が高いことショボーン

 特に、固都税(固定資産税、都市計画税)は、年間とんでもない額ショック!

 それに加え、消防設備費用、貯水槽動力費も不可欠。

 入ってくる賃料も多いアップが、その分、出ていくお金も半端ないダウン

ダウンロード

 したがって、購入金額と共に、返済期間と金利についてはシビアに考えなければいけないと思う。

 上記に示したシミュレーションを頭に入れて、金融機関が提示してくる条件について、しっかりと吟味していこうと思うグッド!。(その前に審査が通ることが条件あせる