今日は副業で働く福祉施設の公休日。
本来ならば、ゆっくりしたいところだが、そうはいかない。
なぜなら、久々の平日の公休日だから。
最近、シフトの関係上、土曜日・日曜日・祝日などが公休日になっていた。
それはそれで有り難いが、官公庁などには行けない。
今日は朝から張り切っている自分がいる。
まずは、6時過ぎに自宅を出発し、トレランを兼ねての山走り。
とはいっても、体調を考慮してゆっくりのペースで走る。
息が切れない程度のスピードを心がける。(せっかちな私にはキツイ)
梅雨入りしたので、富士山が見えないとあきらめていたが、見事に見える。(ラッキー
)
山頂に向かう階段の両脇には綺麗なアジサイの花がお出迎え。
6月だという事を実感する。
自宅に戻り、シャワーを浴びたり、洗濯したりする。
さて、今日のメインは3つ。
1つ目は労働基準監督署に行って、還付金の申請を行う。
車に乗って、労基署に向かう途中からポツポツと雨が降り出す。
この労基署の1階もハローワークで多くの人がごった返している。
3階の労基署に行く。
3階は広いスペース。
しかし、客さんは私を含めて3人だけ。
しかも、他の2人とも笑顔で職員と談笑している。(1階の雰囲気とは全く別)
女性の職員が対応してくれる。
間違った箇所は素早く訂正してくださり、書類を受理してくれた。
大変丁寧な対応をしてくださって有難い。(感謝
)
職員:「還付金が口座に入るのが約2か月ぐらいかかってしまうことがあります。よろしいでしょうか?」
私:「全くかまいません。よろしくお願いします。」
今回、¥1,023円の還付金。
次に、商工会議所に向かう。
本来なら郵送でもよいのだが、直接出向く。
事前に電話で要件を言っていたので、すぐに担当者が対応してくれる。
ここの職員も丁寧、的確な作業のため、すぐに用件が済む。
したがって、本来なら駐車料金が100円/時間かかるのだが、0円と表示される。
さて、時計を見ると12時前。
昼食をどうするかを車を運転しながら考える。
久々にこの地(店舗の所在するエリア)に来たので、お気に入りのラーメン屋に行こうと決める。
ここのお店はいつも混雑している。
種類は醤油味と味噌味の2つしかない。
多くの人は、『ピリ辛味噌ラーメン』を注文している。
私のお気に入りは『手打ちラーメンの大盛』¥750円。
当然混んではいたが、12時前だったのでちょっと待っただけで席に座ることができた。
食べ始めた頃には、店舗前に長い列ができている。
急いで食べ終えて店を出る。
さて、お腹も大満足。
最後のミッションは父の日のプレゼント探し。
車を飛ばして、大型商業施設に向かう。
雨の日だったためか、思っていたより多くの人いる。
昨年の父の日は、家電製品(血圧計、マッサージ機)をプレゼント。
そこで、今年は食べ物にしようと思っていた。
しかし、お酒のおつまみを含めて、プレゼント用の食べ物は見つからない。(お酒セットはあるが)
そこで、予定を変更。
散歩を日課にしているため、そのアイテムを探そうとスポーツ用品店に入る。
ゴルフ関係のエリアを歩く。
普段、散歩時には母校(東洋大)の帽子をかぶっている。
そこで、キャップとシャツを購入しようと思う。
これから夏にかけて熱くなるので、白色系のキャップとシャツを選ぶ。
2点で¥17,000円となる。
レジで店員さんに父の日のプレゼント用にしてくださいとお願いする。
プラス100円と言われたが仕方ない。

父の日のプレゼントも購入し、これで今日の仕事は終了

ここまで順調だったため、思っていた時間より早い。
そこで、帰り道にゴルフ練習場による。
車のトランクに乗せっぱなしの1W、3I、6I、Pの4本を持つ。
雨模様のため、お客さんは少なめ

約1時間かけて気持ちよく2箱(100球)を打つ。
最後は最寄りの図書館に行く。
最近気になっている作家、橘玲(たちばなあきら)氏と本城雅人氏の本を1冊ずつ借りる。
自宅についたのが17時過ぎ。
今日もあっという間に公休日が終わってしまった
