以前、苔専用の除草剤散布が絶大な効果を発揮したことに味を占める。
他の物件周辺にも多数、苔が生えている箇所がある。
今日はその場所に散布する。
それと同時に、もう1室が空室になった部屋のプチステージングも行おう。
ステージングも、以前に空室の部屋で行ったので、これも同じように味を占める。
まずは、苔の除草剤散布。
9番、10番の駐車場は普段、車が止まっていない。
それに加えて、日陰に位置している。
2つの条件が揃えば、苔にとっては天国そのもの。
苔の生え放題となる。
苔をよーく見ると、ワカメのような苔がある。
この場所は海の近くではない。
ワカメが生えるはずがない。
調べてみると、『イシクラゲ』というらしい。
しっかりと、苔専用の除草剤散布する。
数週間後のアフターが楽しみだ。
次に、空室部屋のプチステージングを行う。
消臭剤と造花の鉢を置く。
部屋に行き、天井からつり下がっている照明器具に違和感を覚える。
電気照明が古いもののままであることに気づく。
紐を引っ張る方式の電気。(昭和感丸出し)
すぐに、ホームセンターに直行。
シーリングライトを購入。
¥4,378円(税込)
トイレ、バスは別々
。
それに、モニター付きインターホンを入れ、トイレは温水便座に切り替える
。

今現在、2室が空室
。
この部屋もプチステージングも済み、シーリングライトに替える
。
何とかこの部屋も早いうちに入居者が決まることを切に願う

。

それに、モニター付きインターホンを入れ、トイレは温水便座に切り替える


今現在、2室が空室


この部屋もプチステージングも済み、シーリングライトに替える

何とかこの部屋も早いうちに入居者が決まることを切に願う


