昨日、遅ればせながら3回目のワクチン接種を受けるビックリマーク

 実は3月には既に接種のお知らせはきていた。

 しかし、あえて予約しなかったショボーン

 その主な理由は、次女の大学受験・進学の関係から。

 進学が決まったら、3月は下宿探しから引越しまでと超多忙なスケジュールが想定されるDASH!。(残念ながら進学が決まらなかったショック!

 そこで、4月に入って、ワクチン接種の予約をする。

 副業の福祉施設の職員は、ほとんどが3回目接種済み合格

 その人たちの話を聞き、恐れおののく叫び叫び叫び

<ほんの一例を紹介>
・40度近くの高熱が出た。
・接種した場所が痛くて腕が上がらない。
・頭痛がひどかった。
・倦怠感がひどくて、何も手につかない。


 そんな中、副作用を軽減させることができる?アイディアを聞くひらめき電球

①接種後は、水分を多くとる。すると、前回よりも翌日の苦痛が軽減された。
②インドメタシン配合の鎮痛剤を塗布すると腕の痛さが和らぐ。 


 そして、接種当日に福祉施設内の看護師から声をかけられる。

職員:「今日、接種ですよね。どこの病院で受けられます?」

私:「〇〇耳鼻科です。」

職員:「私も〇〇耳鼻科でした。そこの@@先生(医師)は、耳鼻科だけあって、注射が上手くないのダウン本来は上腕の三角筋より下に打つのに、@@先生は上に打つのゲロー。」

私:「・・・

 今更、キャンセルはできないしょぼん

 午後一番最初の接種を予約していた。

 既に、数人が待合室に座っている。

受付:「予約の名簿順で呼んでいきます。」

 私は開始から6人目に呼ばれ、接種する。

 医師の@@先生は年齢が若く、明るい性格なのがよくわかるラブラブ

OIP

 職場の看護師から聞いたように、腕の上部に注射を打つガーン

 帰宅して、すぐに鎮痛剤を塗布し、水分をとる。

 その後、何度も水分摂取をする。

 夜中(23時頃)、腕が痛いことに気づくダウン。(鎮痛剤を塗布DASH!

 恐れていた翌日が来る。

 目が覚めたが、体調の悪さは感じない音譜。(腕はすごく痛いダウン

 体温を測ると36.5度の平熱グッド!

 いつものルーティーンのジョギングに5時40分に出発DASH!

ダウンロード

 普段は、約1時間8分程度で走り切るが、今日は体が重い感じがする笑い泣き

 無理せずにゆっくりと走るひらめき電球

 走行時間は1時間17分だった。

 今日は副業の福祉施設の公休日。

 スケジュールは税理士事務所への訪問のみ。(あえて少なくした)

 体調が悪化しなかったため、税理士事務所を訪問後、数件の物件調査に行くことができた!!

 その後は、無理をせず家でゆっくりと過ごすラブラブ

 それにしても、副反応に悩まされずにホッとしたアップアップアップ