■吉川八幡神社■神主さんTV出てましたよね!?(大阪府 豊能町) | 鵺は交通安全ステッカーを手に入れた

鵺は交通安全ステッカーを手に入れた

主に私が神社や寺院で頂いた交通安全ステッカーの画像を、マターリと、ただひたすら貼っていく自己満足的なメモ帳です。


久しぶりの神社ネタです。

が、今回は交通安全ステッカーではなく、通常のお守りです。



吉川八幡神社
(よしかわはちまん神社)



鳥居御祭神鳥居

応神天皇



巻物御由緒・沿革略記巻物

清和源氏の祖、源満仲からみて3代目、源頼国の七男頼仲が冶歴年間(1065~1069年)に吉川城在住の折に創建したものといわれている。

(由緒書より)




吉川八幡神社の通勤・通学守り

吉川八幡神社

阪急電車の5000系をモチーフにしたお守りで、なんと神主さん自らデザインしたそうです。

なんでも阪急電鉄・妙見線の一部が、この神社の氏子地域になっているのと、神主さん自身が鉄道好きということもあり、思い切って作っちゃったそうです。



このお守りを頂きに行くことになった経緯は、交通安全ステッカーのことを調べていたときに偶然このお守り画像がヒットしたことに端を発します。

実は、ウチのチビが今年小学校に入学しまして、ランドセルが阪急100周年アニバーサリー仕様なのです。

カラーは勿論阪急電車のマルーン。

ええ、もうお解かりかとは思いますが、阪急仕様のランドセルには阪急仕様のお守りが良く似合う!!

というか、別に探してもないのに見つけてしまうなんて、これは「来い」ということですよね?

ちなみに800円でした。



吉川八幡神社
5000系とワンマンの2タイプ


吉川八幡神社
各種お守り

一番左、登山守りというのもありますね。




鳥居



吉川八幡神社
木漏れ日の階段



吉川八幡神社
拝殿

こじんまりとした神社ですが、なかなか良い雰囲気です。

享保20年(1735)、嘉永5年(1852)の2度の火災で社殿が焼失しており、現在の本殿は安政3年(1856)に建立。



吉川八幡神社




吉川八幡神社
みんな大好き授与所



吉川八幡神社
社務所
授与所に人が居ない場合はこちらへ。

入口の鳥居のすぐ横にあります。



吉川八幡神社
御朱印




実はこちらの神主さん、以前『ぶっちゃけ寺』というTV番組に出演しています。

また、大阪市内各地の神社も兼任しているそうで、中央区の高津宮、西区の土佐稲荷神社、淀川区の香具波志神社などにも関係が深いそうです。

更に驚いたことに、わたしの勤める会社の氏神である神社も兼任しているそうで、会社の稲荷祭りの際には毎年祈祷に訪れに来てくれているそうです。

何かしらの縁を感じてしまいますね。




火星の人面岩所在地火星の人面岩
大阪府 豊能郡豊能町 吉川936




ランキングに参加しています。
よろしければ、下のお稲荷さんをポチッと押して頂けると、ぬえは喜ぶようです。

バナー