みなさん、こんにちは。
STUDIO UTENA
 Taeです。

先日の日曜日に行われた、満月無料オンラインマインドフルネス瞑想にご参加頂いた方々、ありがとうございました。


お陰様で、満員御礼の会となりました。
今後も、無料オンライン瞑想会、お話会などを開催していきますので、今月参加できなかった方は、次回ぜひ受け取ってくださいね。
受け取ることも、エネルギー循環になりますからね。


今年の夏は、とても暑く、時間の流れもスピーディで身体がなかなか追いつかない方も多い様子です。


そんな、なかでこういった自宅で10分~20分(または移動中でも)目を瞑り、瞑想や呼吸法をしていくことはこれからの必要な自己マネジメントとなります。


私は個人的に、今年の夏は【重さ】がぬけない夏でした。

朝の支度のまえに、すべての窓を解放し、


目を、瞑る。


この10分間になにがおきているのか。

みなさん、わかりますか?


ひたすら、【今】があるのです。


不安から多くを語ろうとしてませんか?


じぶんを責めるパターンに陥っていませんか?


じぶんをよく見せようと、がんばっていないかな?


どれも、あなたで、


どれも、わたしで、


結局は、根底には愛なのです


じぶんの【愛】に気づけると


世界は、見違えるほどキラキラして、


軽い✨



朝でも、夜でも


移動中でも


10分瞑想をしてゆっくりご自愛ください^^



※※※※※


STUDIO UTENAからのお知らせ
さて、今日はSTUDIO UTENAのみなさんにお知らせがございます。

オープン5年目になり多くの方々に愛されるスタジオに成長できました。
この1年半はコロナ禍での厳しい現状のなかで
私たちが出来ることを懸命に考えてきました。

世の中がオンライン化に激進する中、
ヨガの業界ではオンライン化がやはり加速し、
素晴らしいヨガスタジオは多く閉店を余儀なくされてきました。

そんな中、私たちはこの時代に何ができるのかを考える前に、
「目の前の大切な人たちに出きること」
に懸命にエネルギーを注いできました。

しかし、いまだにヨガは単なる代替的な立ち位置であることや、
優先順位が低い、生きていくことにおいて、
心身一如の精神は周知されてはいるものの、
なくてはならないもの、ではない位置づけは残念なことに、
まだ残っていると感じています。

しかし私自身、このコロナ禍でヨガや瞑想の位置づけは変わりつつあると感じます。
「心が疲れている」
「感情処理が間に合わない、その方法がわからない」
ひと昔であれば、整体に行けば体がスッキリできる!
友人とおしゃべりすると心が晴れ!、
気分転換に小旅行、大きな声でご飯をたべて笑いあう、
ことが出来ましたね

しかし、今は隣の友人とも自由な時間や場所が制限され
家族間にも制限せざるをえない現状だったりします。

いまや、ビジネスマンやアスリートだけでなく
私たちのようなごく普通の主婦や人、
個人にも自己マネジメントの専門が必要になってきていると強くかんじてます。

そんな位置づけで私たちの役割は、体をとおして心(精神)をベストな状態にととのえる
この時代をいきるための一つの手法がヨガや瞑想だと強くかんじます。

そして少しでも、そんな貴重な場所を奪わないために、スタジオ側の器を広げ、専門スタジオとして意識を刷新し、今回5年目にして料金改正に踏み切らせていただくこととなりました。
皆さんがより必要なものが受け取れるように、心してお知らせさせていただきます。
以下、HPUPしております。

★スタジオ・オンライン料金改正のお知らせ

HP、トップページにもUPしております。