ボドゲのインストについて考えてみる | ボードゲームは木駒羊の夢を見るか?

ボードゲームは木駒羊の夢を見るか?

TRPGやボードゲームについての備忘録と気ままな独り言ボックス

ボドゲのインストについて考えてみる


Twitterで話題になっていたのでボードゲームのインストについて書いてみる。
私なりの「インストの重要性」を書いてみるぞ、という試み。
私はインストが得意かといわれるとそうでもない。むしろボードゲーム歴がやっと二年くらいのぺーぺーだ。
しかも頭の中で渋滞を起こしやすい。だからこそインストってどんなのが好ましいのかと考えてみる。

まずはインスト……つまり遊び方の説明だ。
そもそもなぜこれが必要なのか?

そりゃあ簡単だよね。遊び方を知らなきゃ遊べないからだ。
そんでもって、遊び方を知る方法は大きく分けて二つ。
説明書(ルールブック)を読むか、遊び方を知ってる人に聞くか。

それぞれメリットデメリットがあるけれど、後者を選ぶ人が多いんじゃないかな。
一人ひとりがルールブックを読むのを待つよりみんなで知ってる人に聞いた方が早いし。

だからこそインストができるゲームって遊んでもらいやすい。
全員がルールを知っているゲームの次に遊んでもらいやすい。

最近日本でも市民権を得てきたとはいえど、誰もがルールを知っているゲームはとても少ない。
オセロかババ抜きくらいじゃないかしら。
ということはつまり、インストができるゲームが一番遊んでもらいやすいとも言える(過言)。

遊んでもらえればめっちゃラッキー。だって自分の好きなもの知ってもらえるんだから。
もしも気に入ってもらえたらこっちのもの。今度はその人がインストをして、ボドゲの輪を広げてくれるかもしれない。
そんな下心はないという人だって、一緒に遊んでくれる人を楽しませたい、一緒に楽しみたいって気持ちはあると思う。

だからインストは大事なのだ。
わかりやすさはプレイのしやすさに繋がる。
そしてプレイのしやすさは、ゲームの魅力を伝えるのに大いに役立つ。
そのゲームが持っているテーマやフレーバーを楽しむことができるからだ。

よくわからないうちに終わったゲームなんて『よくわからなかったけど、うん、まあ、楽しかったかなあ?』くらいのもんだ。負けたらなおさら「うーん」で終わる。
終わった後の盤面を写真に撮って、オシャレっぽいタイトルメモしてインスタ映えに一役買っておしまいだ。

せっかくの推しゲーをそれで終わらせられたら悲しいじゃないか。
だからこそしっかりとした案内役は必要なのだ。先達はあらまほしきものなりって吉田兼好も言ってる。

それじゃあインスタ映えで終わらないインストをするためにどんなことに気をつければいいのか?
そこは私も模索中ではあるけれど、私が「おめぇインストうっめぇな!オラワクワクしてきたぞ!」って思った人の特徴はこんな感じだ。

・ゴールを明確にしてくれる

どうすれば終わりなの?ラウンド制?ポイント制?それとも星が三つついたら終わり?
気付いたら終わっててやりたいこともできないポイズンな世の中にならないようにその辺はしっかり示してほしい。
「結局何すればいいの????」って疑問は思いのほかストレスになる。

・話の導線がしっかりしている

ゴールが明確になった。そうしたらゴールに向かうためにできることはこれです。っていう流れがうまくできているとストンと入ってくる。
話があっちこっちに飛ぶと、説明してもらったルールも飛んでいく。とっちらかった話題についていけるのは女子会のときだけです。

・やってはいけないこと・できないことを明確にしてくれる

ボードゲームって戦略がいろいろある。セオリーもあればテクニカルなものもある。
それってつまりできることが多いからなのです。特に重いゲームはそういうとこある。
できることが多すぎて何から手を付けてわからない。
そしてそれと同時に『やっちゃいけないこと』もわからなくなる。

ただでさえ初見で探り探りしているのに、ルール違反してしまったら恐縮してとけてしまう。
さらりとできないことを伝えてもらえるとめっちゃ助かる。

他にも細かいことはまだまだあるけれど、とりあえずこれくらいだろうか。
ついでにゲームのフレーバーや豆知識も付け加えてくれたら最高。
そのゲームが推しにラインナップ入りもワンチャン。

最後に具体例と布教をかねて、みんな大好きカタンのインストの流れを置いておきますね。


カタン、正式和名は「カタンの開拓者たち」
・ルールはポイント制で10点先取。誰かが10点とったらそこでゲーム終了です。
・じゃあそのポイントはどうやって稼ぐのか?ポイントをとる方法は大きく分けて三つ。
1.開拓地や都市を建てる
2.最長交易路や最大騎士力をとる
3.得点カードを引く

・その方法は具体的にどうするの?
1.開拓地、都市は資源を払うことで建てることができます。
その時の条件や資源の組み合わせはこうですよ。
2.最長交易路や最大騎士力をとるには、一定数の道を建てたり、騎士を使う必要があります。
騎士は発展カードの中に入っています。使った時の効果は後で説明しますね。
3.ポイントも発展カードの中に入っています。発展カードを引くにはこの資源が必要です。

・発展カードの種類の説明。
引いた手番では使えません。次の手番以降で使用できます。
一度に使えるのは一枚までです。
ポイント:そのままポイントです
進歩:三種類あります
騎士カード:盗賊を移動して、プレイヤーから資源を奪えます

・盗賊とは何ぞや?
→7が出ると現れます。バーストが起こり、盗賊コマの移動と略奪が起こります。

・7以外が出るとどうなるの?
→数字に対応した資源が出ます。出やすい数字は赤字になっています。
ちなみに出にくい数字(期待値が小さい数字)ほどフォントが小さくなっているよ!

・それじゃあ最後に順番を決めて、初期配置をして始めましょう!

ざっくりですがこんな感じです。
単語を連鎖できるように組み立てると、スムーズな印象を与えられるよ!

インストってする方も聞く方も意外とカロリーを使うもの。
だけど、それがうまくいけば遊びたい気持ちに燃料投下することもできるので、お互いにとってより良いインストができるようになりたいですね。