令和5年(2023年)7月3日

大井川鐵道(旧客)乗車記②

(令5.7.3大井川鐵道普通客レ乗車)

(大井川鐵道3のブログ)

(大井川鐵道旧型客車3)(大鉄旧客3)

(個人的な行動に関するブログ)

【大井川鐵道普通客車列車(期間限定)第1弾③】

(ソロ鉄)

【投稿日 令和5年10月18日】

【修正 令和5年11月12日等】

 

 

1 はじめに

(1)個人的事情 私にとって約38年5か月ぶりの出来事

 個人的事情で恐縮ですが、令和5年(2023年)7月3日(月)に、期間限定で運行されていた大井川鐵道の普通客車列車(普通客レ)に一人で乗車しました。これは、私の場合、2回目の大井川鐵道(旧客)乗車であり(1回目の大井川鐵道旧客乗車は平成14年?の過疎問題関係の出張)、また私にとって約38年5か月ぶりに昭和の茶塗装の旧型客車に乗車した出来事でした。下記#380のブログ及び#381のブログにて記載した通りです。(R5.10.27修正)

 

 

 

 

(2)今回のブログ

 今回のブログでは、令和5年(2023年)7月3日(月)の旅行記及びこの日に自分で撮影した写真について記載します。(令和5年10月下旬~12月に再び大井川鐵道普通客レが運行されることとなったため、急遽ブログを作成することにしました)

ギザギザギザギザ

<参考>「令和5年(2023年)6月20日(火)~22日(木)、27日(火)~30日(金)」及び「令和5年(2023年)7月1日(土)~13日(木)」に大井川鐵道では期間限定の普通客レが運行されました。これは、いわゆる大井川鐵道普通客車列車(期間限定)第1弾でした。また、編成は次の通りでした。(R5.11.12修正)

【編成】

<引用>(再掲)

※引用元:大井川鐵道ホームページ。URLは上記の通り

※引用理由:令和5年6月〜7月に期間限定で運行された大井川鐵道普通客レの編成を正確に記載するため。ただし、号車番号については2号車以外は7月3日に確認した内容と異なっているため消しています。

※1~3号車の車両は大井川鐵道の旧型客車で全席自由席。詳細は下記の通り。また、E101とE32は大井川鐵道の電気機関車

※2号車の「オハ35 559」は、外装・内装とも茶塗装の旧型客車で座席は青モケットのボックスシート(R5.7.3現在)。3号車と1号車については上記#380のブログ参照。

※ダイヤの詳細等は上記#380のブログ参照

※安全対策等についても、上記#380や#381等のブログ参照

 

(5.7UP)

 

ギザギザギザギザ

 

※令和5年10月~12月ついては、ダイヤ等異なっている箇所があります。大井川鐵道ホームページ等でご確認ください(URLは下記4にて掲載)。

 

 

 

2 旅行行程(私自身の行動)

個人的事情で恐縮ですが、令和5年7月3日の私自身の旅行行程は下記の通りです。

 

【Ⅰ 普通客レ乗車前】

(1)京都⇒金谷駅

 京都駅までJR嵯峨野線で移動、JR京都駅からJR浜松駅まで新幹線ひかり号で移動、JR浜松駅からJR掛川駅までこだま号で移動、JR掛川駅からJR金谷駅まで東海道本線の普通電車で移動。(詳細については記載省略)

 

(2)金谷駅 大井川本線フリー切符を購入等

 

(3)金谷駅⇒新金谷駅 大井川鐵道金谷駅で、新金谷行きの電車(今回は旧近鉄特急の車両)に乗車し新金谷駅まで移動(大井川本線フリー切符活用)。写真等記載省略。

 

(4)新金谷駅1(駅構内1)

①レトロ12系撮影

新金谷駅到着後、留置線に留置されている、かつてSLやまぐち号で使用されていたレトロ12系を撮影しました。

<再掲>

 

 

※いずれも令和5年7月3日大井川鐵道新金谷駅にて自分で撮影。この車両はかつてSLやまぐち号で使用されていたいわゆるレトロ12系

※レトロ12系を使用したSLやまぐち号の最終運行は平成29年9月2日

 

(5.7UP)

②ホーム等 今回は記載省略

 

(2)新金谷駅2(駅舎等) 外に出て駅舎等の撮影を行いました。

 

 

 

※いずれも令和5年7月3日に新金谷駅にて自分で撮影。

 

(5.10UP)

 

(3)昼食及びプラザロコ見学

 プラザロコ内の東海軒で弁当を購入していただきました。また、プラザロコ内を見学しました。

※令和5年7月3日プラザロコ内にて自分で撮影

 

(5.10UP)

 

(4)新金谷駅3(外)

 留置線に留置中の大井川鐵道普通客レの撮影を行いました。

※令和5年7月3日新金谷駅付近にて自分で撮影。詳細は#380のブログ参照。

 

(5.7UP)

 

(5)新金谷駅4(駅構内)

 入線前に間違ってホームに入って注意されました。

 

(6)新金谷駅5(ホーム)

 所定の時刻になると大井川鐵道普通客レが新金谷駅ホームにそえつけられ、その後改札が始まり、乗車しました。(写真等は記載省略)

 

 

【Ⅱ 普通客レ乗車前】

(7)新金谷駅⇒家山駅

 新金谷駅から家山駅まで大井川鐵道普通客レで移動(参考 この日は16:10に11レが新金谷駅を発車)。途中で撮影した写真の一部は次の通り(上記の#380や#381のブログ参照)

<①>

※令和5年7月3日大井川鐵道旧型客車車内にて走行中に撮影。この写真のように、安全対策のため走行中は手動ドアが開かないようにしてあった。

※#380や#381等のブログ参照。

ギザギザ

 

<②>

※令和5年7月3日大井川鐵道旧型客車車内にて走行中に撮影

ギザギザ

 

<③>

※令和5年7月3日に自分で撮影

※この時は、安全対策のため、車掌が2号車の前方の乗降口の手動ドアのみ開放し乗客の乗り降りはそのドアのみで行う方法が採用されていました。

※詳細は#380や#381のブログをご参照ください。

 

 

(5.7UP)

 

(8)家山駅1(ホーム)

 ホームで写真等を撮影しました。(下記参照)

 

(9)家山駅⇒金谷駅

 家山駅から金谷駅まで、大井川鐵道普通客レで移動。写真等記載省略。(この日は16:52に12レが家山駅を発車)

 

(10)金谷駅 金谷駅で写真撮影実施

①普通客レ勇姿

 

※2枚とも令和5年7月3日に金谷駅にて自分で撮影した大井川鐵道普通客レ

 

(5.7等UP)

ギザギザ

②車内

※令和5年7月3日金谷駅停車中に自分で撮影した、大井川鐵道普通客レ車内。この車両は、内装・外装とも茶塗装の旧型客車。

 

(5.10UP)

 

(11)金谷駅⇒家山駅

金谷駅から家山駅まで普通客レで移動(この日は17:38に13レが金谷駅を発車し、家山駅には18:10着)。写真等については記載省略。

 

(12)家山駅 次の通り写真撮影実施

①勇姿1

※令和5年7月3日家山駅にて自分で撮影

 

ギザギザ

②家山駅駅舎

※令和5年7月3日家山駅にて自分で撮影

 

(5.10UP)

ギザギザ

③乗降口

※令和5年7月3日家山駅にて自分で撮影

 

ギザギザ

④勇姿2

※令和5年7月3日家山駅にて自分で撮影

 

ギザギザ

⑤車内

 

※いずれも令和5年7月3日家山駅停車中に自分で撮影した、大井川鐵道普通客レ車内。この車両は、内装・外装とも茶塗装の旧型客車。

 

 

(13)家山駅⇒金谷駅

 家山駅から金谷駅まで、大井川鐵道普通客レで移動。写真等記載省略(この日は18:25に14レが家山駅を発車し、金谷駅に18:58着)。その後、時間の関係で帰路につく。

 

 

 【Ⅲ 普通客レ乗車後】

(14)金谷駅⇒京都駅

 金谷駅から掛川駅までは東海道本線普通電車、掛川駅から名古屋駅まで新幹線こだま号、名古屋駅から京都駅までは新幹線のぞみ号で移動。京都駅からはJR嵯峨野線にて帰宅。

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

 

3 車窓動画

 YouTubeに次の動画を投稿しました。

<私が投稿したYouTube動画>

 

 

 

 

4 参考 今後の予定

 令和5年10~12月の大井川鐵道普通客車列車(普通客レ)については次のツイート等をご参照ください。

 

<私のツイート>

※旧ツイートのリンクをコピーの方法で添付

 

なお、令和5年10~12月のダイヤは、同年7月のダイヤとかなり異なっているため、ダイヤの詳細等は次の大井川鐵道普通客車列車(普通客レ)に関するホームページをご参照ください。また、電気機関車に蒸気発生装置が搭載されていないため、車内に暖房がなく、寒さ対策を行ったうえで乗車する必要がある、とのことでした。

<大井川鐵道普通客レ ホームページ>

 

 

 

 

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誤字脱字等があればその都度訂正します

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。