※令和5年(2023年)7月

やまぐち号新旧型客車指定席

アクリル板撤去

※令和5年7月15日から17日

DD51牽引のDL「やまぐち」号について

(SL・DLやまぐち号83のブログ)

【投稿日 令和5年7月19日】

【修正  令和5年7月26日等】

 

 

1 はじめに

 

 令和5年7月15日は、令和5年夏季DLやまぐち号の初日でしたが、私自身は仕事の日であったため取材等できませんでした。ところが、下記3の通り、急遽出発式が開催されることになったり、当日急遽「山口線全線開通100周年」記念ヘッドマークに変わったりしました。

 16日~17日についてはひとりでDD51牽引のDLやまぐち号に乗車し、自分で写真撮影等実施しました。2~5号車の指定席の各座席(ボックスシート)について、これまでコロナ対策のため設置されていたアクリル板が撤去されていました。(下記2の通り)

 今回は、これらのことについてのブログを投稿します。

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

参考 DD51交番検査の件】

 今回は、やまぐち号の運行直前の時期にDD51の検査が米子市の後藤総合車両所にて実施されました。詳細は次のツイートをご参照ください。

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

ギザギザギザギザ

 

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

 

 2  アクリル板撤去(やまぐち号指定席)

 令和2年から令和5年ゴールデンウィークまで、やまぐち号の新旧型客車(正式にはJR西日本35系客車)の2~5号車の指定席には、コロナ対策のため全ての座席(ボックスシート)のテーブルにアクリル板が設置されていました。しかし、今回撤去され、次の写真の通り、以前と同様のアクリル板のないテーブルに戻されました。

※令和5年7月16日DL「やまぐち」号指定席にて自分で撮影したボックスシート。アクリル板が撤去されている。

 

 

 

 

 3 令和5年7月15日やまぐち号

 7月13日(初日の2日前)頃、急遽、15日に出発式が開催される旨の情報がTwitterやSLやまぐち号のブログ、山口県のホームページで掲載されました。また、15日のTwitter情報を確認すると、やまぐち号のヘッドマークが「山口線全線開通100周年」記念ヘッドマークになっていました(ヘッドマークの件については直前まで一切事前情報等がなく、急に決まった、とのこと)。そのため、令和5年7月15日についても記載する必要があると感じましたので、この日のことについて記載しようと思います。(この日は仕事のため自分で取材に行くことができなかったため、Twitter情報等を元に記載)

 

1  令和5年7月15日出発式

 令和5年7月15日、新山口駅にて、DD51牽引のDL「やまぐち」号出発式が開催されました。

(1)急遽決定された出発式開催

次のツイートの通り、急遽決定・発表されたようです。

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<参考>

7月15日の出発式開催については、2日前の7月13日に、SLやまぐち号のブログ等に掲載されました。SLやまぐち号のブログの該当箇所のURLは次のツイートの通り

 

 

 

(2)出発式あいさつ、出席者等

 令和5年7月15日に新山口駅で開催された、DD51牽引のDL「やまぐち」号出発式では、山口県SL運行対策協議会副会長である山口市長があいさつをされ、また山口市議会議員も出席されました。その為、山口市議会議員のツイートを紹介します。

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<私見>DD51牽引客車の出発式に市議会議員(政治家)が出席され、Twitterに投稿された事例は、私が検索した限りこの議員のツイートが初めてのようです。よって、これは非常に画期的な話だと思います。

 

なお、山口市長のあいさつについては、TwitterやYouTube動画等で上がっておらず詳細が分からないため記載省略します。

 

(3)出発式の状況(その他)

次のツイートをご参照ください。

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

<参考>

※SLアテンダント活動を実施されている、大正ロマン風衣装を着用されたSLアテンダント(山口県立大学生)の姿も見えます。その後、この日のDD51牽引のDL「やまぐち」号にて、SLアテンダント活動を実施されます。

 

 

2 新山口駅等におけるDL「やまぐち」号(R5.7.15)

(1)ヘッドマーク等

「山口線全線開通100周年」記念ヘッドマークになっていました(急に決まった、とのこと)

<引用>(ヘッドマークの件)

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で添付

※急に決まったことを説明するため引用

 

(令和5年7月15日 新山口駅 DL「やまぐち」号)

(撮影 西野みや子氏)

<引用>

 

※引用元:2枚とも漫画家の西野みや子氏がTwitterに投稿されたツイート

※この写真は、2枚とも、漫画家の西野みや子氏が令和5年7月15日に撮影された写真(使用について了承済み)

※1枚目は、令和5年7月15日の新山口駅に停車中の津和野行きDL「やまぐち」号の機関車及びヘッドマーク。2枚目は、100周年の小旗

※引用元のツイートは次の通り

※ツイートのリンクをコピーの方法で添付

 

(5.7UP)

 

 

(2)発車前

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

(3)発車直後

 kazu9521氏のYouTube動画等をご参照ください。

<kazu9521氏のYouTube動画>

 

 

 

3 SLアテンダント活動

 上記SLやまぐち号のブログには、7月15日は山口県立大学生によるSLアテンダント活動(衣装は大正ロマン風衣装)が、DD51牽引のDL「やまぐち」号にて実施される旨記載されています。しかし、それに関する情報がTwitter等で上がっていないため、今回は詳細について記載省略します。なお、上記のkazu9521氏のYouTube動画には、地福駅におけるSLアテンダント活動の様子が記録されています。

 

 

 4 津和野町内

(1)津和野駅転車台

 令和5年7月15日のDLやまぐち号に関しては、津和野駅で機関車が転車台に向かい、転車台による方向転換が実施されました。これについても、上記のkazu9521氏のYouTube動画に記録されていますので、ご参照ください。

 

(2)Twitter情報

<引用>

※14日のツイートについて、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

4  参考 7/16・7/17の勇姿

(1)私が自分で撮影した写真

 私が自分で撮影した令和5年7月16日~17日のDL「やまぐち」号の勇姿を参考までに掲載します。なお、この日のヘッドマークは通常のヘッドマークではなく、レノファ山口仕様の特別なヘッドマークでした。

(1)新山口駅

<7月16日>

※令和5年7月16日新山口駅にて自分で撮影。この日は2号車の方のディーゼル発電機が稼働

※令和5年7月16日~17日のDL「やまぐち」号機関車のヘッドマークは通常のヘッドマークではなく、レノファ山口仕様の特別なヘッドマーク

 

<7月17日>

※2枚とも令和5年7月17日に新山口駅にて自分で撮影。この日は5号車のディーゼル発電機が稼働

 

 

(2)地福駅(R5.7.26追記)

<7月17日>

※令和5年7月17日に地福駅にて自分で撮影

 

 

(3)津和野駅

<7月16日>

※令和5年7月16日の15時32分頃津和野駅にて自分で撮影。DD51が連結された直後の様子

 

<7月17日>

※令和5年7月17日の15時31分頃津和野駅にて自分で撮影。DD51が連結された直後の様子

 

 

(2)Twitter情報等

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

※このツイートの右の写真のヘッドマークが通常のヘッドマーク

 

 

 

 5 今回もDD51牽引のDL「やまぐち」号がガラガラであった件

(1)7月15日の場合

 非常に残念な話ですが、今回も、SLの時と異なり、DD51牽引のDL「やまぐち」号の車内がガラガラであった旨の情報が令和5年7月15日のTwitterに上がってきています。詳細は次の通り

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

(2)7月16日の場合

 令和5年7月16日の往路(津和野行き)は、目視では7~8割の乗車があったように見えましたが、復路(新山口行き)は空席もたくさんありました。

 

(3)7月17日の場合

 令和5年7月17日DD51牽引のDL「やまぐち」号については、往路復路ともガラガラの状態でした。

<R5.7.17往路>

※令和5年7月17日下りDL「やまぐち」号(往路)の走行中に4号車にて撮影。ガラガラの状態

 

<R5.7.17復路>

<引用>(山本紗由美氏撮影の写真)

 

※引用元:山本紗由美氏がTwitterに投稿されたツイート。

※これらの写真は2枚とも、山本紗由美氏が撮影された令和5年7月17日のDL「やまぐち」号3号車車内(使用について了承済み)

※引用元のツイートは次の通り

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で添付

 

 

 

 

 

6  変更が生じた箇所及び引き続き見られる場面等

(1)変更点

 上記の通り、私自身は、令和5年7月16日~17日にDLやまぐち号に一人で乗車しましたが、次の点が令和5年4月29日~30日の時と異なっていました。

令和5年7月 DL「やまぐち」号変更点

※4月29~30日と異なっている点

 (R5.7.22修正)

 

<変更点>

①新山口駅、山口駅、津和野駅の通常の駅名標が撤去

②2~5号車(指定席)の各座席(ボックスシート)のテーブルのアクリル版が撤去

 ⇒詳細は上記2の通り

③新山口駅1番ホームにおける駅弁販売(SLやまぐち弁当など)が復活

④機関車が津和野駅転車台に行く場合、上りやまぐち号の客車に機関車が連結される時間と津和野駅2番ホームに入線する時間が令和4年の場合よりかなり遅くなっている。

⑤津和野駅における駅弁販売で新メニューが登場(上記ツイート参照)

 

※その他にも新たに変更点が判明した場合は、その都度追記します。

 

【参考 7/16と7/17】

◯7/16と7/17は、4/29と異なり、やまぐち号が新山口駅1番ホームに入線後しばらくしてから特急スーパーおき1号の回送が実施。しかし、7/22は4/29と同様の動き(入線完了直後に回送)に戻されていた。

 

ギザギザギザギザ

 

<写真資料1>

①新山口駅駅名標の位置の変更

※令和5年7月16日自分で撮影。新山口駅の駅名標がこの位置に変わっている。

ギザギザギザギザ

 

<写真資料2>

 令和5年7月15日~17日については、往路(下り)のやまぐち号が津和野駅に到着し留置線に回送された後、DD51は転車台に向かいました。そのため、今回の復路(上り)やまぐち号が津和野駅2番ホームに入線する時刻等は、転車台に向かわなかった4月の時とかなり異なっていました。詳細は次の通り

【⑤-1 上りやまぐち号にDD51が連結される場面】

※令和5年7月16日の15時31分頃津和野駅にて自分で撮影。留置線に留置中のやまぐち号の客車(新旧型客車)にDD51(この日は転車台に乗った)が連結された直後。DD51が転車台に向かわなかった本年4月と時刻が異なっている。また、令和4年と比べた場合、時刻がかなり遅くなっている。

ギザギザギザギザ

 

【⑤‐2 上りやまぐち号が留置線から久保踏切の方に回送の場面】

※令和5年7月17日の15時32分頃津和野駅にて自分で撮影。これは、留置線に留置中だった上りやまぐち号が久保踏切の方に回送される場面であるが、DD51が転車台に向かわなかった本年4月と時刻が異なっており、また令和4年の時と比べるとかなり遅くなっている。

ギザギザギザギザ

 

【⑤‐3 上りやまぐち号が津和野駅2番ホームに入線する場面】

※令和5年7月17日の15時38分頃津和野駅にて自分で撮影。入線完了直後の状況。入線時刻(機関車が転車台に行く場合の、上りやまぐち号の津和野駅入線時刻)は、DD51が転車台に向かわなかった本年4月と時刻が異なっており、また令和4年の時と比べると遅くなっている。

ギザギザギザギザ

 

(2)参考 引き続き見ることのできる場面

 #363のブログでは、やまぐち号の各場面について、令和5年3月ダイヤ改正により変更となった点をピックアップして記載したところですが、次の場面は、令和5年7月16日~17日においても引き続き見ることができました。

令和5年7月 DL「やまぐち」号

引き続き見られる場面

 

①津和野駅3番ホームに到着直後の下りやまぐち号と津和野駅2番ホームに停車中の特急スーパーおき3号が同駅ホームで並んでいるシーン

②篠目駅にて上りやまぐち号と特急スーパーおき6号が交換するシーン

 

※上記①・②以外にも引き続き見られる場面はありますが、記載省略します。⇒#363のブログもご参照ください。

 

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

 

【参考】<写真資料>

①津和野駅で下りやまぐち号と特急スーパーおきが並ぶ場面

 今回は、特急スーパーおき3号が津和野駅2番ホームを発車した直後の写真を掲載します。

※令和5年7月16日13時17分頃JR津和野駅で自分で撮影。特急スーパーおき3号が津和野駅2番ホームを発車した直後の場面。

 

 

②上りやまぐち号と特急スーパーおき6号が篠目駅で交換

※令和5年7月16日篠目駅にて自分で撮影。上りやまぐち号と特急スーパーおき6号が篠目駅で交換する場面

 

 

 

 

 

 

その他

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

 

参考 R5.7.22のDL「やまぐち」号(R5.7.24等追記)

○参考までに、7月22日のDL「やまぐち」号の写真を掲載します。(R5.7.24追記)※令和5年7月22日新山口駅にて自分で撮影した下りDL「やまぐち」号。

※今回は2号車の方のディーゼル発電機が稼働

(5.7UP)

ギザギザギザギザ

○参考までに、インスタに投稿した7月22日のDL「やまぐち」号の写真の一部を掲載します。(R5.7.28追記)

※令和5年7月22日新山口駅にて自分で撮影した下りDL「やまぐち」号。

※今回は2号車の方のディーゼル発電機が稼働

(5.7UP)

 

【過去ブログ修正59】

 今回のブログ投稿により、これまで投稿してきたやまぐち号の過去ブログについて修正する必要が生じるブログがあると思いますが、それについては順序修正していく予定です。

 

 

<Pick>

 

 

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

 

 

 

※引用箇所について転載等禁止

※誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

※本日も最後までご覧いただきありがとうございました。