山陰本線京都口・JR嵯峨野線

最後の普通客車列車の編成について2

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

山陰本線京都~園部間(JR嵯峨野線)

12系普通客車列車の編成について2

(平成元年3月ダイヤ改正~平成2年3月ダイヤ改正前)

(及び過去ブログの修正27)

(山陰本線京都口最後の普通客車列車11)

【投稿日 令和4年5月18日】

【修正等 令和5年4月27日等】

 

 

1 はじめに

(1)当時の322レ等の編成例1

 #228のブログにて、「旧国鉄形車両集 ディーゼル機関車DD51 上巻」の動画のみに基づいて再現した、平成元年3月ダイヤ改正~平成2年3月ダイヤ改正前におけるJR嵯峨野線12系普通客車列車(322レ・324レ・327レ・329レ、いずれも9両編成、1日2往復)の編成についての資料を掲載しました。その資料は次の通りです。

 

※あくまで編成例のひとつです。

※一番後ろが発電機稼働のスハフ12になる場合もあります(詳細について記載省略)

 

(R5.4.27差し替え)

 

ギザギザギザギザギザギザ

※この資料を掲載した#228のブログのURLは次の通り

<URL>

 

<Pick>

 

 

(2)スハフ12に関して(R4.5.30、R4.7.16、R5.4.27修正)

 上記(1)の客車列車に関して、上り列車の一番後ろの車両から排煙(スハフ12の発電機稼働時に排気管から出る排煙)が出ている12系客車の写真を上記#228のブログを投稿後、Twitterで新たに見つけました。それは、次の引用資料の通りです。

<引用>

※引用元:はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏が2021年7月3日に投稿されたツイート(引用で使いたい旨Twitterを通じて連絡したところ、いいねの返信が来ました)

※撮影日は1990年2月12日、とのこと

 

<ソロ鉄ブログ管理者補足説明>

※この写真の撮影場所は1990年2月12日の新馬堀駅で、列車は当時の、園部7時16分発京都行き12系普通客車列車である324レ。9両編成。詳細は下記#201のブログに引用した写真についてもご参照ください。

 

<参考>

※ダイヤについては平成元年7月及び同年11月の時刻表に基づき記載しましたが、この月の324レの写真がないため、引用写真は別の時期の写真を引用しています。(R4.7.16等修正)

※参考までに、上記の青一色の12系客車は、いわゆる12系1000番台。

※当時の322レ、324レ、327レ、329レは12系客車9両編成。

 

<はまかぜ5号氏のURL>

はまかぜ5号氏の上記ツイートのURLは次の通り

※今回は詳細について記載省略

 

 

(3)今回のブログでは

 上記列車の編成について新たに自分で作成した資料を掲載します。

 

 

 

2 編成

 上記1により新たに編成についてまとめた資料を作成しました。その資料は次の通り。(R4.5.25、R5.4.20差し替え)

 

※12系客車9両編成

※電源車は2両連結

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

 

 

3 過去ブログの修正27

(1)#228のブログの修正

 上記2に掲載した編成表を追記しました。URLは上記の通り。(その後再度の差し替えや追記等を実施していますが、それについては記載省略)

 

(2)#201のブログの修正

 上記1-(2)にて引用した1990年2月12日の馬堀駅の写真を追記しました。タイトルも修正しました。URLは上記の通り。(その後、大規模な修正作業を実施)

 

(3)その他

 誤字脱字等の修正を適宜行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度修正します。

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。