平成6年(1994年)11月

山陰本線421列車(421レ)

(米子発出雲市行き12系普通客車列車)

※#6のブログのリメイク版

 

【投稿:令和3年7月30日】

【修正 令和4年12月14日等】

 

 

1 はじめに

  平成9年(1997年) 3月まで山陰本線で運行されていた12系普通客車列車については、以前のブログで幾度も取り上げてきたところですが、平成6年(1994年)12月ダイヤ改正までは、米子~出雲市の区間(電化区間)においても普通客車列車が運行されており、平成6年11月時点においては12系普通客車列車が1往復のみ運行されていました。この1往復のうち、米子発出雲市行きの12系普通客車列車が421列車(421レ)であす。編成については、平日はDD51+12系6両、休日はDD51+12系2両でした。

 この米子発出雲市行きの12系普通客車列車である421レは、電化区間(115系電車の普通列車や電車特急やくも号も運行される区間)をディーゼル機関車であるDD51がけん引する普通客車列車でした

 既に#6のブログにて取り上げておりますが、今回はこの列車の各駅発車時刻等の一覧表を作成しましたので、改めて投稿したく思います。今回は、勇姿を掲載したのちに、この一覧表を掲載しようと思います。

 

 

 

2 平成6年11月 421列車(米子発出雲市行き12系普通客車列車 421レ)の勇姿

(1)平日の場合(6両編成)

<引用> 

DFアロー・中原研二氏撮影。使用については了解を得ております。

※内容は、直江~出雲市間にて、1994年12月1日に撮影された421列車、とのこと。

LLP有限責任事業組合トランスポート・DFアローのこちらのホームページもご参照ください。

  https://www.apionet.or.jp/DF5051/dd51/dd51_09.htm

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この列車は、平成6年(1994年)11月の時刻表によると、米子を7:20に発車する出雲市行きの12系普通客車列車である421レ。編成は、平日は6両、休日は2両。

※この列車は、平成6年12月ダイヤ改正で気動車化。(R3.11.21修正)

※青一色の12系は、いわゆる12系1000番台

 

 

 

(R4.12.14追記)

当時の421レの勇姿及び編成については、次の#318のブログもご参照ください。

 

 

 

 

(2)休日の場合(2両編成)

<引用>Ⓐ

※expressworld222氏(Expressわーるど氏)がInstagramに投稿された写真。(使用については、了解を得ております)

URLは

https://www.instagram.com/p/B6LL8MbHd2l/

 

※これは、1994年3月撮影、とのこと。

※場所は直江~出雲市間、とのこと

 

 

<引用>Ⓑ

※expressworld222氏(Expressわーるど氏)がInstagramに投稿された写真。(使用については、了解を得ております)

URLは

https://www.instagram.com/p/B6LL8MbHd2l/

※このURLをクリックすると上記Ⓐの写真が出てきます。その2枚目がこのⒷの写真

 

※これは、1994年3月撮影、とのこと。

※場所は直江~出雲市間、とのこと

 

 

 

 

3 平成6年11月 421列車各駅発車時刻等

(1)各駅発車時刻等一覧(R4.12.14差し替え)

※この一覧表は自分で作成。R4.12.14出雲市駅で接続する下り列車と出雲市駅で見ることのできた上り列車について追記した一覧表に差し替え

 

<補足説明>

※伯耆大山~西出雲間(米子、松江、出雲市はこの中にある)は電化区間。

※伯耆大山~西出雲間のうち、伯耆大山~米子間、米子~安来間、東松江~松江間、玉造温泉~来待間は複線電化区間(平成6年11月現在、平成18年3月時点においても同じ)。

※当時の特急やくも号は、国鉄色の381系電車で、通常は6両編成。

※当時の特急あさしお4号は国鉄色のキハ181系気動車で、5両編成のパターンが多かった。

※当時の特急くにびきは、国鉄色のキハ181系気動車で通常は3両編成

※当時の急行さんべは、鳥取~米子及び下関~小倉間は普通列車

※当時の米子~出雲市間の普通電車は、湘南色の115系電車(3両編成が多い)

※上記の、米子発出雲市行き12系普通客車列車(421レ)は、平成6年12月ダイヤ改正で気動車化されてしまう。気動車化後は、国鉄色のキハ47形気動車4両編成となった。

※上記米子発出雲市行き12系普通客車列車(421レ)の平日の編成

⇒「(米子←)オハフ13+スハフ12+オハ12+オハ12+オハ12+オハフ13+DD51(→出雲市)」であった。なお、オハフ13はスハフ12になることもあった。(参考までに、平日は6両、休日は2両)

 

(2)参考までに

※当時の米子発出雲市行き12系普通客車列車(421レ)は、全線架線下であるにもかかわらずDD51形ディーゼル機関車がけん引する列車であったが、この状況について詳しく伝えるため、時刻表の一部分を再度引用したいと思います。

<引用>(再)

<米子発出雲市行き12系普通客車列車(421レ)時刻(1994年11月)>

引用元:『JR時刻表(弘済出版社)』(1994年11月号)

 

 

 

 

 

4 気動車化

 平成6年12月ダイヤ改正により、米子~出雲市間に残っていた12系普通客車列車1往復は、気動車化されてしまいました。気動車化後は、国鉄色のキハ47形気動車4両編成の列車で運行されました。(詳細については記載省略)

 いわゆるキハ47については、下記参考資料もご参照ください。

 

 

 

5 平成6年12月ダイヤ改正(山陰本線等の関係)(参考までに)

・特急スーパーはくと及び特急スーパーやくもデビュー

・特急はまかぜ及び特急エーデル鳥取の運転区間短縮

・山陰本線米子~出雲市間の12系普通客車列車廃止(気動車化)

・芸備線普通客車列車廃止(気動車化)

 ※その他については記載省略 

 

 

 

<参考>

2001年5月のキハ47を参考までに引用します。

<参考>

<引用>speedbird744氏の作品

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。使用については了解を得ております。

※場所は山陰本線泊~松崎間、撮影時期は2001年5月1日、とのこと。※speedbird744氏のInstagramのURLは

https://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CM4yqh3nwxF/

 

 

※4両編成のキハ47については、#210のブログについてもご参照ください。

 

 

 

 

<参考文献>

『JR時刻表(弘済出版社)』(1994年11月号)

『JR時刻表』(1994年12月号)(弘済出版社)

『JTB時刻表(日本交通公社)』(1994年10月号)

「孤高の客車列車を訪ねて」(『鉄道ジャーナル別冊№27 JR・民鉄 客車列車大追跡』(㈱鉄道ジャーナル社1993年12月発行))

「普通列車でたどる山陰本線677.3㎞(取材日1994-9-27~28)」(『鉄道ジャーナル別冊№29(㈱鉄道ジャーナル社1994年12月発行)』

 

 

 

 

 

<参考 今回のPick>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※カバーの写真についても、上記引用写真を使用

※引用箇所について転載等禁止。

※誤字脱字等があればその都度訂正します。

※当ブログ投稿に伴い、関連する過去ブログについて、必要があれば修正等行う予定です。

※FCブログにも投稿しました(R3.8.19追記)

 

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。