平成6年(1994年)11月 

山陰本線豊岡駅下り列車一覧

(&山陰本線豊岡~城崎間における列車一覧)

【豊岡~城崎間⑦】

【#77、#78のリメイク版】

 

【追記・修正等 令和5年5月5日等】

 

 

<1 はじめに>

(1)はじめに

 昭和61年(1986年) 11月1日のいわゆる城崎電化から平成8年(1996年)12月1日の521列車(豊岡発米子行き12系普通客車列車)気動車化まで、山陰本線豊岡~城崎間は、以前のブログにおいて記載した通り、山陰本線におけるあらゆる種類の列車が運行された区間でありました。(#132の記載内容を再掲)

 平成6年11月時点における豊岡駅下り列車一覧については、#77及び#78のブログで一度投稿しておりますが、一覧表が見にくいなどの問題もあり、今回新たに投稿することとしました。

 

<個人的に思っていること>

 今回投稿する平成6年11月における豊岡駅下り列車一覧は、#132で投稿した平成8年9月時点のものと異なっている箇所がたくさんあることから、より面白い内容ではないかと個人的には思っています。

<個人的事情>

(上記理由により、昭和61年11月1日から平成8年11月30日までの山陰本線豊岡~城崎間については、「山陰本線のるつぼ地帯」と個人的に密かに呼んでいました)

 

 

 

<2 平成6年11月 豊岡駅下り列車一覧>

(R3.9.6誤字修正等)(R5.5.5デザイン機能活用)

※この一覧表は自分で作成。令和3年7月2日、客車・気動車・電車の記載箇所を変更した一覧表に差し替え。令和5年5月5日デザイン機能を活用して修正(内容については変更なし)

※令和3年11月16日 作成者を記載した一覧表に差し替え

※(R3.6.24追記)接続列車については、終着駅が城崎~倉吉間の駅の場合について記載

※急行だいせんのB寝台は、平成6年11月時点においては14系14形であったが、平成6年12月ダイヤ改正で14系15形となる。

※急行だいせんは、通常は、B寝台3両+12系客車2両の計5両編成。

※寝台特急出雲1号については、本来は東海道線・山陰線経由だが、この当時は園部~福知山間電化工事のため伯備線経由。

※521列車(豊岡発米子行き12系普通客車列車)については、平日5両、休日3両の編成で、DD51ディーゼル機関車がけん引。当時、豊岡駅発車時刻は5:22で、3番ホームから出発。

※寝台特急出雲3号は、東海道線・山陰線経由で、この当時は、出雲1号が伯備線経由となっていた関係で、DD51ディーゼル機関車重連運転。

※寝台特急出雲3号は、14系14形寝台客車(通常は8両編成)で、東京発出雲市行き(京都から山陰本線経由)の列車。

※特急北近畿号は、2011年3月から特急こうのとり号

※特急北近畿号は、電車特急。国鉄色の183系電車。通常は6両編成。

※特急あさしお号は、国鉄色の181系気動車で、山陰本線経由。平成8年3月ダイヤ改正で廃止。

※当時の特急あさしおの編成は、基本は5両編成であるが、6~8両編成の場合もあった。

※特急はまかぜ号は、当時国鉄色の181系気動車で、東海道線・山陽線・播但線・山陰経由。平成6年12月ダイヤ改正で運転区間縮小。

※当時の特急はまかぜの編成は、1994年11月の時刻表によれば、基本は5両編成。ただし、4両編成の時もあった、とのこと。

※エーデル鳥取、エーデル北近畿:キハ65形気動車で、福知山線経由。エーデル鳥取は、平成6年12月ダイヤ改正で運転区間縮小。

※当時の急行丹後3号は、国鉄色のキハ58系気動車で、基本は4両編成。

※気動車の普通列車については、キハ47形(国鉄色)、キハ47形(福知山色)、キハ58系(国鉄色)の車両が使われていた。2両編成のパターンが多いが、3両編成、4両編成のパターンもある。

※福知山~城崎間の、電車の普通列車については、113系(2代目福知山色)3両編成のパターンが多い。

※城崎駅:平成17年に城崎温泉駅に改称

(3.11UP)

 

 

 

<3 平成6年11月山陰本線豊岡~城崎間における列車一覧>

1 特急列車

(1)寝台特急出雲3号

 

<参考>

<引用>

※ヤフオクで入手オレンジカード

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

上記の通り、当時(平成6年11月現在)、寝台特急出雲3号は、出雲1号が伯備線経由になっていた関係で、毎日DD51重連にて運転された。

 

(3.3UP)

 

 

<参考>(寝台特急出雲3号)

<引用>14系14形客車(寝台車)(speedbird744氏の作品)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。場所は山陰本線泊駅、とのこと。speedbird744氏のInstagramのURLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CCTb317HXXA

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※これは、下りの寝台特急出雲3号で、客車の種類は14系14形客車(寝台車)。なお、上りの寝台特急出雲2号についてもこれと同じ編成。なお、下記の通り、平成6年11月時点では出雲1号が伯備線経由であったため、この時の出雲3号の機関車はDD51重連。

※平成6年11月時点において、寝台特急出雲4号は山陰本線経由であったが、寝台特急出雲1号は伯備線経由であった(園部~福知山間電化工事のため)。そのため、出雲1号・4号の写真は添付省略

 

<Pick>

 

 

 

 

(2)特急北近畿(183系電車、国鉄色)

<引用>

※ヤフオクで入手したオレンジカード

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

前回掲載したオレンジカードとは違うオレンジカードを掲載しました。

 

<引用>

※これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅で撮影された写真。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。URLは

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

 

 

(3)特急あさしお(国鉄色のキハ181系気動車)

 

<引用>

※ヤフオクで入手したオレンジカード。特急あさしお号。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

このあさしお号は、余部鉄橋を渡るあさしお号で、7両編成。当時は、5両編成のパターンが多かった。5両編成の場合は、真ん中の3号車がグリーン車。なお、日によっては、6両編成・7両編成・8両編成の日もあった。

 

(3.3UP)

 

 

<引用>

※これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅付近で撮影された写真で、特急あさしお8号京都行き。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

この日のあさしお8号は6両編成であったが、当時のあさしお号は、5両編成で運転されることが多かった。

 

 

 

<引用>

※ヤフオクで入手、引用について出品者了承済み、転載等禁止

(撮影日不明)

 

<ソロ鉄ブログ管理者補足説明>

これは、鳥取駅に停車中の特急あさしお号。撮影日不明。

 

 

(4)特急はまかぜ(国鉄色のキハ181系気動車)

<引用>特急はまかぜ  (asasio82氏の作品)

※これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅で撮影された写真。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。URLは

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※これは、1996年1月の玄武洞駅の写真で、特急はまかぜ号及び113系電車の交換場面の写真。

※平成6年12月ダイヤ改正で運転区間短縮

 

 

(5)特急エーデル鳥取(キハ65形気動車)

<引用>

※ヤフオクで入手、出品者了承済み、転載等禁止

※倉吉駅に停車中の特急はまかぜ号及び留置線にて待機?のエーデル鳥取。

 

<ソロ鉄ブログ管理者補足説明>

※撮影時期不明であるが、平成6年12月ダイヤ改正前の時期。

 

 

 

<引用>(speedbird744氏の作品)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。1999年9月鳥取駅で撮影、とのこと。この列車は特急エーデル鳥取、とのこと

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CDiIN07HrFS/

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

 

 

 

(6)特急エーデル北近畿(キハ65形気動車)

 

<引用>

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。1999年9月下夜久野~上夜久野間で撮影、とのこと。

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CDghEq-H-Oz/

 

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 


 

2 急行列車

(1)急行だいせん

<引用>

※これは、expressworld222氏(Expressわーるど氏)の作品で、Expressわーるど氏がInstagramに投稿された写真。(使用については、了解を得ております)

URLは

https://www.instagram.com/p/B541o7on-22/

 

※撮影は1994年3月で、場所は直江~出雲市、とのこと

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※平成6年11月においては、「14系14形寝台客車3両+12系客車2両」が通常の編成であったが、平成6年12月ダイヤ改正でB寝台は14系15形寝台客車に変更となった。

※この写真は、急行だいせんの快速区間における写真。

 

 

 

<引用>(Expressわーるど氏の作品)

※expressworld222氏(Expressわーるど氏)の作品。(使用については、了解を得ております)

※撮影は1994年3月で、場所は直江~出雲市、とのこと

 

 

 

 

(2)急行丹後3号及び急行丹後10号(国鉄色のキハ58系気動車)

<引用>

※これらの写真は、2枚とも、asasio82氏が1996年3月に保津峡駅で撮影された写真で、京都発城崎行き急行丹後3号の写真。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※当時は、急行丹後3号は城崎に到着後、(一旦回送のうえ?)城崎発京都行きの急行丹後10号となった。

※当時の急行丹後3号及び急行丹後10号は、通常は4両編成。1号車が指定席、2号車がグリーン席、3号車と4号車が自由席の編成で、4号車が京都寄り。

 

 

<引用>

※この写真は、asasio82氏が1996年3月に立木駅付近で撮影された写真で、急行丹後3号の写真。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

 

 

 

(3)急行但馬(キハ58系気動車)

 現在のところ使用できる写真を持ち合わせていないため、記載省略

 

 

3 普通列車

(1)12系普通客車列車(豊岡発米子行き521レ、米子発豊岡行き522レ) 

<引用>

 

※PIXTAで購入。

<コピーライト表示>

写真素材: JR西日本 DD51 + 12系

素材番号 : 75085357

クレジット(作者名表記) : うわじま6号氏 / PIXTA(ピクスタ)

(写真提供:PIXTA…ロイヤリティフリー素材)

 

<ソロ鉄ブログ管理者補足説明>

※撮影日は不明、とのこと(平成6年?)。

※撮影場所は、写真の景色から、淀江→伯耆大山、この写真の列車は、豊岡発米子行き12系普通客車列車(521列車)もしくは朝の鳥取発米子行き12系普通客車列車。

※前から2両目がオハ12のため、少なくとも平成8年ではない。

※前から2両目がオハ12のため、平成2年3月~平成6年12月改正以前の編成(平成7年については、前から2両目がオハ12のときもあったようであるが、オハフ13もしくはスハフ12の時が多かったようである)。

※5両編成のため、平日の編成

 

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。使用については、DFアロー・中原研二氏より了解を得ております。

※撮影日は1994年10月31日、とのこと。場所は、伯耆大山~東山公園間とのこと。この列車(521列車)は、豊岡発米子行き普通列車であるが、この日は、後藤総合車両所に入場する気動車を最後尾に連結。

※LLP有限責任事業組合トランスポート・DFアローのこちらのホームページもご参照ください。

  https://www.apionet.or.jp/DF5051/dd51/dd51_09.htm

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この場所は、既に電化されており、電車特急のやくも号や伯備線の115系電車の普通列車も運行される区間である。

※この写真の列車は、豊岡発米子行き12系普通客車列車(521レ)である。

※この12系客車の編成は、「(豊岡←回送の気動車+オハフ13+オハ12+スハフ12+オハ12+スハフ12+DD51(→米子)」である。

 

参考までに

 

<Pick>

 

 


 

(2)気動車

 ①キハ58系気動車

<参考>

<引用>(speedbird744氏の作品)

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。時期は1999年9月、場所は山陰本線福知山駅、とのこと。

URLはhttps://www.instagram.com/speedbird744/

(使用については、Instagram内のメッセージにてspeedbird744氏の了承を得ております)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

当時(平成6年11月時点)の豊岡~城崎間の普通列車等についてもこれと同じ車両が使用されていた(2両編成が多かった)

 

 

 

 

 ②キハ47形気動車

<引用>

※これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅付近で撮影された写真。豊岡始発の普通浜坂行き、とのこと。詳細は下記asasio82氏のブログ(アメブロ)を参照ください。

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

これは、福知山色のキハ47形気動車。

 

 

<引用>speedbird744氏の作品

※この写真は、speedbird744氏の作品で、同氏がInstagramに投稿された写真。使用については了解を得ております。

※場所は山陰本線泊~松崎間、撮影時期は2001年5月1日、とのこと。※speedbird744氏のInstagramのURLは

https://www.instagram.com/speedbird744/

https://www.instagram.com/p/CM4yqh3nwxF/


 

 

 

(3)113系電車(2代目福知山色)

<1>

<引用>(asasio82氏の作品)

これは、asasio82氏が1996年1月に玄武洞駅で撮影された写真。詳細はasasio82氏の次のブログ(アメブロ)を参照ください。URLは

(使用については、アメブロ内のメッセージにてasasio82氏の了承を得ています)

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

これは、1996年1月の玄武洞駅の写真で、2代目福知山色113系電車の写真

 

<2>(R4.1.14追記)

<引用>

※PIXTAで購入

素材番号 : 76101714

クレジット(作者名表記) : うわじま6号 / PIXTA(ピクスタ)

(写真提供:PIXTA(ピクスタ)…ロイヤリティフリー(RF)素材)

https://pixta.jp/photo/76101714

(写真素材: JR西日本113系)
 

(補足説明)

 行先表示から、福知山行き普通列車。2代目福知山色の113系電車3両編成。時期については不明。撮影場所は不明。

 

 

 

 

 

参考文献

・『JR時刻表』(1994年11月号)(弘済出版社)

・他の方のブログ、インスタ、その他

 

 

 

※今回のブログについては、FCブログにも投稿しました(R3.6.24)。FCブログでは#7です。

 

<修正等>

【投稿:令和3年6月23日】

【FCブログ投稿等による修正 令和3年6月24日】

【差し替え 令和3年7月2日】

【タイトル修正 令和3年7月6日】

【誤字等修正 令和3年9月6日】

【修正 令和3年11月16日】

【修正 令和4年1月14日】

【修正 令和5年5月5日】

 

 

 

<参考 Pick>

 

 

 

 

※カバーの写真は、上記引用写真を使用しています。

※引用箇所の写真については、転載等禁止。
 

※誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。